ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな人^^
徒然草
徒然草
キャンプ好き
山好き
スノボ好き
バスケ好き
埼玉県南部で発見されることがある珍獣。

ムスメちゃんも健やかに成長して、パパ大好きなので文句なし!
更にイモートちゃんが生まれたので、こっちもアウトドア派に育て上げますよ♪
…という野望を持った、39歳になってしまったオサンです♪

山や湖、どこぞのキャンプ場などでヘッポコヘッポコしているので見かけたら声かけてね♪

▼製造年月日
徒然草 :1976/11/15 
徒然嫁 :19○○/05/11 
徒然娘1号 :2011/04/01
徒然娘2号 :2015/05/21
携帯でね
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

徒然草にメッセージでも・・・。

2014年09月01日

夏の最後に・・・♪ (前編)

8月最後の週末(8/30、31)。

今年も夏が終わりに近づいてきて、秋冬の遊びにも想いを馳せる中、
今年も北アルプスに行ってきた。。。


夏の最後に・・・♪ (前編)


燕岳~♪


今回はソロ・・・ではなく、こないだ瑞牆山に行ったS君を連れた
2度目のスパルタ登山(笑

2度目の山でテン泊。。。
もちろん、テントは持っていないので、私のテントに寄宿させる予定www


@1:30
S君を迎えに。
んで中房温泉に向けて出発~♪

@5:00
駐車場に到着。結構車が多くて空きを探すのに一苦労(汗
そして軽く仮眠。


6:00に目が覚めて、朝飯・準備にかかりますが、S君のザックは30Lクラスなので、
どう見てもシュラフとか諸々入れるとビミョ~な大きさって感じ。

もちろん、私のザックにほとんど入れる予定ですが、
念のため持ってきた、私のザック(42L)に詰め替えて背負わせます。


道中、都内や、八ヶ岳近辺では土砂降りだったのでかなり心配していた天候もなんとか・・・。
夏の最後に・・・♪ (前編)



んでもって眠気を我慢しつつ、登山届を出して中房温泉登山口から出発♪
@7:30
夏の最後に・・・♪ (前編)

まぁ確かに、『北アルプス3大急登』と言われているだけあって、登りの角度は少々キツめ。
ただ、評判通りに登山道はキレイに整備されて歩きやすいのでそんなに苦じゃありません。

体が慣れるまでゆっくり歩いていきます。。。

@8:05
第一ベンチ到着。結構すんなり。
S君キツそう・・・5分休憩。

@8:40
第2ベンチ到着。意外とイケル(笑
ココでも5分休憩♪

@9:20
第3ベンチ到着。まだまだ♪
5分休憩

@9:55
富士見ベンチ到着。同じく休憩(笑

この頻度で休憩ポイントがあるのは良いですね~。
目安になるし、目標があって楽です~♪

夏の最後に・・・♪ (前編)夏の最後に・・・♪ (前編)夏の最後に・・・♪ (前編)夏の最後に・・・♪ (前編)


ゆっくりペースでしたが、合戦小屋に到着~~♪ @10:30
夏の最後に・・・♪ (前編)



ここまで3時間。ほぼコースタイム通り順調です♪


もちろんここでは・・・
夏の最後に・・・♪ (前編)

スイカ~!!



当然のごとく食します~♪

美味し!!



瑞々しくて甘いですね~♪



ただ、全体がガッスガスで気温も上がらない中なので、
シェルを羽織らないと汗だくの体がとにかく寒い!!

というワケで、上着を着ながらスイカにがっつくオサン2人(爆

んで、スイカで冷えた体を温めるために(笑)、上で食べようと思っていた昼飯を。

夏の最後に・・・♪ (前編)
今回は、晩飯がカレーの予定なので『シーフード』で。


ところが、寝不足が祟ったのか何なのか、足が攣り始めた感じ。。。(汗
水分・塩分を補給して余分に時間をかけて回復させます。。。


もうそろそろ大丈夫かな~というところで合戦小屋を出発して、
今夜の宿泊地の燕山荘を目指します♪ @11:40


登り始めてすぐに合戦沢の頭に到着して稜線に。

夏の最後に・・・♪ (前編)


※一応三角点にタッチwww




が・・・





・・・





・・・






何も見えん!!


夏の最後に・・・♪ (前編)

これでもかっ!!っていうくらいのガスがまとわりついてくるので、
テント張ったり、山頂まで行ったり・・・と先が思いやられますな・・・(笑

まぁ雨が降ってこないだけマシでしょ。。。なんて言いながらも
心の中では少しでも晴れてくれることを願いつつ・・・。




えっちらおっちら歩きつつ、ようやく燕山荘に到着~♪ @12:50

夏の最後に・・・♪ (前編)
夏の最後に・・・♪ (前編)

休憩タイム長めに入れたし、ゆっくり来たんで、約5時間。
それでも慣れない山をS君登り切りました!


早速、幕営手続き。
¥700/人

意外とテントの数は多め。
天気がイマイチだし、幕営組は少ないよな~・・・なんて思ってたのですが、
既に良い場所は張られていました。。。

それでも何とか設営完了!
夏の最後に・・・♪ (前編)

最近出番が多い、スカイライト。
シングルだから雨がちょっと気になりますが、ガタイのいいオサンが一緒ってことで
広めがお気に入りのこの子を選びました♪

んでもって、ガスも引かないし寝床を整えてから少し山荘周りを散策。



そして、もちろんこちらも頂戴いたします(笑
夏の最後に・・・♪ (前編)
夏の最後に・・・♪ (前編)

ぶは~~!!!


夏の最後に・・・♪ (前編)

そして燕山荘内の売店を覗いて、手拭いとバッジを購入♪


ポツポツと降ってきたところで、コーシーコーヒーカップ飲みたいな~ってことで
水を購入して (1L/¥200) テントに戻ります。

夏の最後に・・・♪ (前編)

※テント内では自己責任でバーナーをお使いくださいね♪



ちょっと雨脚が強くなってきたので、S君一眠り&私は読書タイム♪
雨の様子を見て燕岳に行こうかと。。。



@15:30頃
雨も止んできたので、一気に山頂まで行くか!ってことで。(往復約1時間)

夏の最後に・・・♪ (前編)


ガスの中へ・・・


■イルカ岩
夏の最後に・・・♪ (前編)
なんでこんな形になったんでしょうね?



夏の最後に・・・♪ (前編)
お?晴れてきたか!?


夏の最後に・・・♪ (前編)

まさかあれは!!?


夏の最後に・・・♪ (前編)


槍!!
(笑


前を歩いていたお兄さんに、『キレッキレですね!!』といわれ、
調子に乗った『オサン-76’s』。


夏の最後に・・・♪ (前編)


アホです。。。www




そんなアホ姿を見られつつ、、、

■メガネ岩
夏の最後に・・・♪ (前編)


ホントに晴れてきた(笑
夏の最後に・・・♪ (前編)


が、山頂に着くころにはまたしてもガスの中www

でもまぁ無事に燕岳山頂~♪
夏の最後に・・・♪ (前編)
夏の最後に・・・♪ (前編)


しばらく山頂での一時を楽しみます。。。


が、山頂は狭く、人が増えてきて、さらに雨も降ってきたので、
とりあえず満足して、テン場まで戻ります。


少し濡れながらも、17:00前位にはテントへ戻ってきました。


後は担ぎ上げたビールで一人乾杯♪ビールビールビール
※S君はまた一眠り・・・。

一緒につまみとして持ってきたペッパービーフが思いのほかヒットして(笑、
読書&ビール&つまみ♪


至福のスペシャルコースです(爆



18:00くらいにS君が起きてきたんで、とりあえずおでんを温めて食し、
もう晩飯にしてしまおう!
という事で、アルファ米と無印良品のカレー。


食後にもう一杯ビールを飲んでから、明日の予定を確認して、
寝不足の体を休めるために就寝~ @20:30


テントをたたく雨のポツポツという音が一定のリズムを奏でる中で、
あっという間に眠りの世界に引きずり込まれるのでした~♪


私が思うに、明日は雨が・・・降らないと・・・いいなぁ...zzz...zz...z...♪


つづく~。。。







同じカテゴリー(mountain)の記事画像
急登の権現岳♪
2018年 登り初め♪
なんとなく…
四半世紀ぶり♪
登り初め♪
ショックなニュース・・・
同じカテゴリー(mountain)の記事
 急登の権現岳♪ (2018-03-27 20:27)
 2018年 登り初め♪ (2018-01-23 20:54)
 なんとなく… (2015-07-01 15:34)
 四半世紀ぶり♪ (2015-02-12 18:40)
 登り初め♪ (2015-01-06 17:43)
 ショックなニュース・・・ (2014-12-15 12:47)

コメントしてあげてもいいよ~♪
こんにちわ^^
はじめまして。滋賀のちょんまると申します。
新着より参りました^^

キレッキレですねw
登山楽しそうですね^^
ボクはキャンプばっかりしてきたんですが、登山を始めたいと思ってます^^
また参考にさせて頂きたいので、覗きに来させてくださ〜い^^

あ。せっかくですのでお気に入り頂戴しちゃいました^^
今後ともよろしくお願いします♪
Posted by ちょんまるちょんまる at 2014年09月01日 20:07
こんばんは~。

今回は北アルプスですかぁ!♪
徒然草さん若いなぁー!(^^)

山のポーズはオヤジギャグっぽいけど。(笑)


今回もイイ登山でしたねぇー。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2014年09月01日 20:07
▼ちょんまるさん

初めまして~♪コメントありがとうございます!
キレてますかね(笑
そろそろ足腰にキいてくる感じのお年頃です(爆

>ボクはキャンプばっかりしてきたんですが、登山を始めたいと思ってます^^
それはもう是非♪
こんなつたないブログが参考になるかは・・・ですが(^_^;A


>あ。せっかくですのでお気に入り頂戴しちゃいました^^
>今後ともよろしくお願いします♪
こちらこそヨロシクデス!!
Posted by 徒然草徒然草 at 2014年09月02日 14:23
▼TORIPAPAさん

年に一度は北アルプスですね~。。。
ホントは頻繁に行きたいんですが、財政と上長(ヨメちゃん)の
承認が下りず・・・(爆

>山のポーズはオヤジギャグっぽいけど。(笑)
あれ?山ではみんなアレですけど?(爆
Posted by 徒然草徒然草 at 2014年09月02日 14:25
こんにちは!

スパルタ登山、コワイ(笑)
それにしても、そこについて行く、Sさんスゲー

キレッ、キレッなポージング、後ろのお姉さん達はまだまだな感じですね~
Posted by さとかつさとかつ at 2014年09月02日 19:35
スパルタ・・・
こわーい

後ろのお姉さんはまだまだ恥じらいを感じるね(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2014年09月03日 08:03
▼さとかつさん

スパルタとはいえ、まだ優しい方ですから(笑
今度一緒に行ってみますか?

まさかテント担がせたり、重量加算しすぎたりはし・・・ませんよ?(爆

>キレッ、キレッなポージング、後ろのお姉さん達はまだまだな感じですね~
照れがあっちゃダメだという事を教えてあげました!(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2014年09月03日 09:55
▼あやパパさん

後ろのお姉さんたち、恥じらいを捨てないとダメですね♪
山の恥はかき捨てですから!www

きちんと教えて差し上げましたよ(爆
Posted by 徒然草徒然草 at 2014年09月03日 09:58
スパルタ登山w
確実にステップアップしてますね^_^
燕岳の眺め素晴らしいですww
次も楽しみにしていま〜す♪
Posted by Joe monJoe mon at 2014年09月03日 14:11
▼joemonさん

確かに、無理やりステップアップしてるような…(爆
でもいいんです!!
このまま続けていきそうなんでwww

全体的に天気はイマイチでしたが、
前回に続き、S君が晴れ男なので助かりました♪
Posted by 徒然草徒然草 at 2014年09月03日 17:16
今頃読んでおります〜夏の思い出〜♫

ぜんぜん山に行ってないなあ、
俺もスパルタ参加してみようかな(汗)

いや、あの女の子二人と仲良くしたい♡
紹介してね〜♫
Posted by takachi at 2014年09月11日 22:44
▼takachiさん

甘酸っぱい夏の思い出はないですけど、
仲良くなりたい♪(笑)

スパルタ登山大歓迎ですよん♪♪
是非やりましょ~(笑)
Posted by 徒然草徒然草 at 2014年09月13日 18:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の最後に・・・♪ (前編)
    コメント(12)