2009年09月30日
ある週末
『天気もいいし
久しぶりに車洗うか!』
そんな土曜日のAM10:00 ・・・そして?ヶ月ぶりに洗車をしました。
水垢だらけの汚かったCR-Vちゃんが見事に復活を遂げました

『お~これで気持ちよく乗れるぅ~
』
という中で、そんな復活したわが愛車を見ていた嫁が、
『久しぶりに私が運転しようかな~』と言い出しました・・・
えぇ~~っ!(心の叫び)と言う不満を持ちつつ、近所の道満パークへGO
SW絡んだ週末だから混んでるだろうな~と思いながらも
いざタープを張って、まったりタイム。
まったりしすぎて写真を撮るの忘れてました

【撤収間際に撮りました
】
こんなときにチャリがあればな~・・・。
という空想にふける(物欲高揚中)感じです。フフフ・・・
自転車は無いけれど、バドミントンにフリスビーを堪能。
年甲斐も無く、はしゃいでしまいました(^^;
そのおかげか、嫁は翌日にヤツ(○○痛)を迎え入れたそうです
私が思うに、体は動かさなきゃホントに動けなくなっちゃいますよ。
ってことですw

そんな土曜日のAM10:00 ・・・そして?ヶ月ぶりに洗車をしました。
水垢だらけの汚かったCR-Vちゃんが見事に復活を遂げました


『お~これで気持ちよく乗れるぅ~

という中で、そんな復活したわが愛車を見ていた嫁が、
『久しぶりに私が運転しようかな~』と言い出しました・・・

えぇ~~っ!(心の叫び)と言う不満を持ちつつ、近所の道満パークへGO

SW絡んだ週末だから混んでるだろうな~と思いながらも
いざタープを張って、まったりタイム。
まったりしすぎて写真を撮るの忘れてました


【撤収間際に撮りました

こんなときにチャリがあればな~・・・。
という空想にふける(物欲高揚中)感じです。フフフ・・・

自転車は無いけれど、バドミントンにフリスビーを堪能。
年甲斐も無く、はしゃいでしまいました(^^;
そのおかげか、嫁は翌日にヤツ(○○痛)を迎え入れたそうです

私が思うに、体は動かさなきゃホントに動けなくなっちゃいますよ。
ってことですw
2009年09月28日
本栖湖の朝
(前回の続き。。。)
さてさてキャンプ2日目。
昨晩はとても綺麗な星空が堪能できたのですが、
ちょっと雲が出てきたかな~ってとこで就寝したので
少し不安でした・・・。
すると翌朝(4:30起床)・・・やっぱりびみょ~な雲
が漂っています。

まー仕方ないか、風もないしとりあえず朝パドしてきます。
なんて言って、漕ぎ出してきました。
朝から出ている方が少なく、とても快適に過ごせましたが、
おやっ!?
っという間に、ポツポツと。。。
やべっ!テント脇に色々出したままだった
なんて思いつつ、サイトへ引き返しました。
キャンプ仲間のS氏は持参の折りたたみチャリで本栖湖一周の旅へ。
サイトには誰もいなかったので、ちょっとあせりましたが、
戻った頃には、雨の気配も全くなくて、快適なサイトが広がっていました。
とりあえずS氏が戻ってきたら朝食ってことでまったり・・・

【とりあえずお茶でもしよーか。ってとこ】
友人A氏が連れてきたワンコ
も、散歩に行きたくてウズウズ

朝飯バトルの後は、まーあれです。
また漕ぎ出しました。
たっぷり午前中は湖の上ですごし、いい感じに紫外線も浴びたところで
昼過ぎくらいに撤収って感じになりました。

【戦いの後・・・】
帰り際に温泉に寄って一休みしてから、『次は紅葉キャンプだな~
』
なんて言いつつ、山梨在住のS氏とサヨナラして、日常に戻りました。
私が思うに、日常があるから非日常で癒されるんでしょうね。
さてさてキャンプ2日目。
昨晩はとても綺麗な星空が堪能できたのですが、
ちょっと雲が出てきたかな~ってとこで就寝したので
少し不安でした・・・。

すると翌朝(4:30起床)・・・やっぱりびみょ~な雲


まー仕方ないか、風もないしとりあえず朝パドしてきます。
なんて言って、漕ぎ出してきました。
朝から出ている方が少なく、とても快適に過ごせましたが、
おやっ!?

やべっ!テント脇に色々出したままだった

キャンプ仲間のS氏は持参の折りたたみチャリで本栖湖一周の旅へ。
サイトには誰もいなかったので、ちょっとあせりましたが、
戻った頃には、雨の気配も全くなくて、快適なサイトが広がっていました。
とりあえずS氏が戻ってきたら朝食ってことでまったり・・・

【とりあえずお茶でもしよーか。ってとこ】
友人A氏が連れてきたワンコ



朝飯バトルの後は、まーあれです。
また漕ぎ出しました。
たっぷり午前中は湖の上ですごし、いい感じに紫外線も浴びたところで
昼過ぎくらいに撤収って感じになりました。

【戦いの後・・・】
帰り際に温泉に寄って一休みしてから、『次は紅葉キャンプだな~

なんて言いつつ、山梨在住のS氏とサヨナラして、日常に戻りました。
私が思うに、日常があるから非日常で癒されるんでしょうね。
2009年09月24日
再び・・・
SW真っ只中。
またまた行ってきました本栖湖に。
初日。浩庵キャンプ場は激混み。
SWをなめてましたね、いやもう完全に。
いつものように10時くらいに到着して・・・なぁんて思っていたら、
あら不思議、陣地を見つけるのに一苦労です。
ココなら張れる?いや無理でしょ・・・(滝汗
なんていってるうちに早30分。
湖岸でしたが砂利が多くて、あまりいい場所ではありませんでした。
(´・ω・`)ショボーン

【結構な勢いの砂利でした
。。。】
とりあえず漕ぎましょうってことで、早速組み立てて漕艇開始。
やっぱり本栖湖は気持ちいいなぁ


溶岩帯までまったりと湖右回りコースでツーリング。
帰りはレイクサイド経由でゆーっくりと
ちょっと風が出てきちゃいましたけど、快晴でサイコーな
ツーリングでした。
風と格闘して疲れた体には、ビール
がうまい
夕方くらいから呑み始めて、晩飯の支度から何からほろ酔い気分で
こなしていきましたとさ。
あまりに天気がよかったのでココで一枚

&残念ながら写真はありませんが、
この日は星空がとても綺麗で、星の光について
ヤロー共で語らっておりました・・・


私が思うに、そこかしこでまったりしてたみたいです。
2日目に続く・・・
またまた行ってきました本栖湖に。
初日。浩庵キャンプ場は激混み。
SWをなめてましたね、いやもう完全に。
いつものように10時くらいに到着して・・・なぁんて思っていたら、
あら不思議、陣地を見つけるのに一苦労です。
ココなら張れる?いや無理でしょ・・・(滝汗
なんていってるうちに早30分。
湖岸でしたが砂利が多くて、あまりいい場所ではありませんでした。
(´・ω・`)ショボーン

【結構な勢いの砂利でした

とりあえず漕ぎましょうってことで、早速組み立てて漕艇開始。
やっぱり本栖湖は気持ちいいなぁ



溶岩帯までまったりと湖右回りコースでツーリング。
帰りはレイクサイド経由でゆーっくりと

ちょっと風が出てきちゃいましたけど、快晴でサイコーな
ツーリングでした。
風と格闘して疲れた体には、ビール


夕方くらいから呑み始めて、晩飯の支度から何からほろ酔い気分で
こなしていきましたとさ。
あまりに天気がよかったのでココで一枚


&残念ながら写真はありませんが、
この日は星空がとても綺麗で、星の光について
ヤロー共で語らっておりました・・・



私が思うに、そこかしこでまったりしてたみたいです。
2日目に続く・・・
2009年09月15日
本栖湖 浩庵キャンプ場
Myカヤックの進水式に行ってきました。
本栖湖へ!
やっぱりキレイですね~、本栖湖は。
秋晴れにも恵まれて、絶好のキャンプ日和!でした。
・・・土曜は雨だったので、日曜のみのデイキャンでしたけどね^^

進水式も無事に終え、本栖湖1周コースへ出発!
そのうち湖上でまったり。。。
本栖湖を満喫してきました。

【溶岩帯で嫁を激写!】
来週また本栖湖に行く予定です。
でも紅葉の季節が近いので、10月は奥利根湖あたりにも
行ってこようかなぁ~。
行きたいなぁ~。
行こ!
私が思うに、夢は膨らまさなきゃ!
本栖湖へ!
やっぱりキレイですね~、本栖湖は。
秋晴れにも恵まれて、絶好のキャンプ日和!でした。
・・・土曜は雨だったので、日曜のみのデイキャンでしたけどね^^

進水式も無事に終え、本栖湖1周コースへ出発!
そのうち湖上でまったり。。。
本栖湖を満喫してきました。

【溶岩帯で嫁を激写!】
来週また本栖湖に行く予定です。
でも紅葉の季節が近いので、10月は奥利根湖あたりにも
行ってこようかなぁ~。
行きたいなぁ~。
行こ!
私が思うに、夢は膨らまさなきゃ!
2009年09月10日
Low Style Camp
最近のキャンプではまっていること
『Low Style』です。
地面に近い高さで過ごすことの落ち着きと安心感。
そしてゆっくりとした時間の流れ。
ogawaのローチェアとSPのBAJA。
けっこうコンパクトになるので、簡単に持っていけて快適です。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロールクッションシートII
カヤックでツーリングに行ったときの休憩時に
これがあると楽です!

スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400
気持ち¥高めだけど、こだわり分の
お値段ってことで。
組み立ても慣れればほんの数秒(?)な
感じなので楽ですよ。
今じゃ、奥さんのほうがお気に入りで、
家を出るときに『持った?』と聞かれるくらい。
一人ほくそ笑んでます。。。
しかも、カヤックに積んでいくのに最適なんですね。
ツーリング先での昼食時とかにこれがあると意外と楽でした。

私が思うに、その時々で物欲は高まります。

『Low Style』です。
地面に近い高さで過ごすことの落ち着きと安心感。
そしてゆっくりとした時間の流れ。

ogawaのローチェアとSPのBAJA。
けっこうコンパクトになるので、簡単に持っていけて快適です。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロールクッションシートII
カヤックでツーリングに行ったときの休憩時に
これがあると楽です!

スノーピーク(snow peak) ソロテーブルBAJA(バハ)400
気持ち¥高めだけど、こだわり分の
お値段ってことで。
組み立ても慣れればほんの数秒(?)な
感じなので楽ですよ。
今じゃ、奥さんのほうがお気に入りで、
家を出るときに『持った?』と聞かれるくらい。
一人ほくそ笑んでます。。。
しかも、カヤックに積んでいくのに最適なんですね。
ツーリング先での昼食時とかにこれがあると意外と楽でした。

私が思うに、その時々で物欲は高まります。
2009年09月09日
湖はいいもんだ。。。
さてさて、カヤックのお話です。
ついに購入しました

!
ARFEQ アリュート430T!!

これにパドル、PFDをもう1セット奥さん用に購入して、
早速漕ぎ出しに行きます。

MTI コンプ3
これは価格を考えると、かなり良いです。
思ったより嵩張らないし、装着感もあって、第一使いやすい。これ重要ですっ!

キャノン カスケーズ4ピースアルミシャフト
やっぱりパドルは軽いほうがいいですよ。
というか、入門者(うちの奥さん)にはこれで十分な
推進力(練習量も)が得られるわけですね。
正に一石二鳥
もう楽しみでしょうがない!!
○年後にはボイジャーほしい
私が思うに、slow lifeが加速しそう。。。
ついに購入しました



ARFEQ アリュート430T!!

これにパドル、PFDをもう1セット奥さん用に購入して、
早速漕ぎ出しに行きます。

MTI コンプ3
これは価格を考えると、かなり良いです。
思ったより嵩張らないし、装着感もあって、第一使いやすい。これ重要ですっ!

キャノン カスケーズ4ピースアルミシャフト
やっぱりパドルは軽いほうがいいですよ。
というか、入門者(うちの奥さん)にはこれで十分な
推進力(練習量も)が得られるわけですね。
正に一石二鳥

もう楽しみでしょうがない!!
○年後にはボイジャーほしい

私が思うに、slow lifeが加速しそう。。。
2009年09月09日
ご存知でしょうか??
私の拙いレポを見てくださっている皆様。
『キャニオニング』ってご存知ですか??
自然感じ度200%
の川下りです。
道具はありません。PFDのみです。
身一つで流されていき、滑り台風の岩や、
滝をクリアしていくという、普段では到底考えられない
激しいスポーツです
。
これにはまり始めて早3年。
ついにゴールド会員なるものに化けてしまった私は、
カヌーも含め、水遊びばっかりやっている気がする・・・。
私が思うに、その内ふやけちゃいますよね。
『キャニオニング』ってご存知ですか??
自然感じ度200%

道具はありません。PFDのみです。
身一つで流されていき、滑り台風の岩や、
滝をクリアしていくという、普段では到底考えられない
激しいスポーツです

これにはまり始めて早3年。
ついにゴールド会員なるものに化けてしまった私は、
カヌーも含め、水遊びばっかりやっている気がする・・・。
私が思うに、その内ふやけちゃいますよね。
2009年09月08日
○○年前のここから・・・
何を隠そう(隠してないけど。)キャンプ歴は早1○年。
色々チャレンジしてきたけど、近年最大のヒットは
湖畔キャンプ&canoeです。
本栖湖は素晴らしい!!
私のカヤック人生はこうして始まりました・・・。

朝の5:30くらいの画像ですが、みんなが寝静まっている頃、
モソモソと起きたらめっちゃステキ~
な自然の造形美。
私が思うに、早起きはするものです。
色々チャレンジしてきたけど、近年最大のヒットは
湖畔キャンプ&canoeです。
本栖湖は素晴らしい!!
私のカヤック人生はこうして始まりました・・・。

朝の5:30くらいの画像ですが、みんなが寝静まっている頃、
モソモソと起きたらめっちゃステキ~

私が思うに、早起きはするものです。
2009年09月08日
はじめまして。
徒然なるまま書き綴るスローライフ。
日々、忙しさにかまけて忘れかけている非日常を思い起こす。
そんな風に感じたい・・・。
私が思うに、そんな感じです。
日々、忙しさにかまけて忘れかけている非日常を思い起こす。
そんな風に感じたい・・・。
私が思うに、そんな感じです。
Posted by 徒然草 at
16:21
│Comments(0)