ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな人^^
徒然草
徒然草
キャンプ好き
山好き
スノボ好き
バスケ好き
埼玉県南部で発見されることがある珍獣。

ムスメちゃんも健やかに成長して、パパ大好きなので文句なし!
更にイモートちゃんが生まれたので、こっちもアウトドア派に育て上げますよ♪
…という野望を持った、39歳になってしまったオサンです♪

山や湖、どこぞのキャンプ場などでヘッポコヘッポコしているので見かけたら声かけてね♪

▼製造年月日
徒然草 :1976/11/15 
徒然嫁 :19○○/05/11 
徒然娘1号 :2011/04/01
徒然娘2号 :2015/05/21
携帯でね
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

徒然草にメッセージでも・・・。

2012年10月02日

散歩♪

9/16(日)。

3連休の中日ですが、前々からヨメちゃんの山デビューを目論んでおりました♪

場所は谷川岳。

ロープウェイで上まで楽々上がってしまって、
トマノ耳までのピストン!

という計画。



ってことで、ムスメちゃんを預けるため、15日に実家に帰ります~。

ばぁばが必要以上に孫をかわいがってくれるので
たまに使わせてもらう手です(笑

そんで当日、早めに行って、下山したらゆっくり温泉にでも~♪
・・・なんて想像しつつ水上ICを降りて谷川岳に向かいますが・・・
どうもヨメちゃんの顔色が悪い。。。(汗


ちょっと体調が思わしくないようで、ロープウェイの駅で一休み~。。。(-_-;)ダイジョウブ...?


30分くらいして少し落ち着いてきましたが、なんかあるとめんどうイヤイヤ、大変なので
軽~く足慣らし的な一の倉沢まで散歩することにしました~。。。
散歩♪

一の倉沢はクライミングの盛んなトコで、毎年死者も出てしまっています。
クライミングをやる場合には気を付けましょうね!
・・・私はまだまだですけど!!(笑


てことで、スタート~♪

片道5km程、片道1時間くらいの道のりです。
激しい登りもなく、舗装された道をせっせこ歩くだけ。

スタート地点にいた売店のおっちゃんに
『西黒尾根にいくのかい?』なんて聞かれました。
ちょっと面白そうなコースですが、ヨメちゃんがいるので今回はパス。orz

ロープウェイの駅を出発して5分ほど。
西黒尾根の分岐に出ます。
散歩♪


道々、休憩所もあってかなり歩きやすいです。
ファミリーやカッポーなどとたくさんすれ違いました♪


マチガ沢の出合を過ぎて~・・・(ここまでで大体2/3くらい)、


ヨメちゃんの体調も心配なので、いつでも引き返せるように&超スローペースで歩きます♪


途中の沢沿いにテント張ってる人もいて~・・・。


ゆっくり歩いてても1時間ちょい位で、あっという間に一の倉沢まで到着~♪
散歩♪

快晴です!!晴れ


ちなみにここには駐車場があってトイレもありますよ~♪
駐車場にテント張ってる人もいましたけど(笑
散歩♪

ここから沢筋に沿って少しだけ上がっていきます。
散歩♪


散歩♪
一応、突き当り的なところで一休み~♪

ちょっとお茶してから(ヨメちゃんは適当な岩を見つけて寝てますw)、
沢筋をちょっと遡っていきます♪


散歩♪散歩♪


何段かの滝もあり、気持ちよくマイナスイオンが充満していますね~(笑
散歩♪散歩♪


やっと体調復活(?)したヨメちゃんを引き連れ、再び遡上~♪
散歩♪
散歩♪


2時間くらいま~たりして過ごしました~。


12:00頃、少し雲の動きも早くなってきて、怪しげな空気を感じたので
そろそろ引き返します。


案の定、激しくはないですが雨が降ってきたので、少しだけ急ぎ目に
歩いていきます。
とはいえ、頭上は木に覆われているのでレインウェアを着ることもなく、
少し涼しい空気の中歩きました~。

ロープウェイの駅に到着した後(13:00くらい)、すっかり体調も復活していたヨメちゃんは、
ソフトクリームと、山菜そばをかっ喰らうのでした~!(爆


私が思うに、本格的にお山デビューはできなかったけど、
とりあえず満足してくれたからヨシ!としておこう!www


★ ☆ おまけ ☆ ★

最近、いろいろわがままになってきた我がムスメちゃん♪
パパが買ったマムートのニット帽を強奪(笑
散歩♪









同じカテゴリー(mountain)の記事画像
急登の権現岳♪
2018年 登り初め♪
なんとなく…
四半世紀ぶり♪
登り初め♪
ショックなニュース・・・
同じカテゴリー(mountain)の記事
 急登の権現岳♪ (2018-03-27 20:27)
 2018年 登り初め♪ (2018-01-23 20:54)
 なんとなく… (2015-07-01 15:34)
 四半世紀ぶり♪ (2015-02-12 18:40)
 登り初め♪ (2015-01-06 17:43)
 ショックなニュース・・・ (2014-12-15 12:47)

コメントしてあげてもいいよ~♪
今度の月曜日に谷川岳に行こうかなんて話ししていたところです

やっぱ谷川岳は絵になるね
気温はどうでした?
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年10月02日 18:20
▼かずパパさん

谷川岳は晴れてたらサイコーに気持ちいいですね~♪
この時は半袖でもいいくらいでしたけど、ソフトシェル一枚持っていきました。

天気次第ですけど、今度の月曜だと若干寒いかもしれないですね。
来週末くらいから紅葉も始まるみたいですから!
今年は谷川岳も見に行きたいな~♪
Posted by 徒然草徒然草 at 2012年10月02日 18:43
爽やかな景色ですねー
そして一ノ倉も雄大!

PCの画面からマイナスイオンが出まくってます(笑)

トマノ耳は次回のお楽しみですね

あ ニット帽 色違い(笑)
Posted by あいパパ at 2012年10月03日 10:53
いい景色だなぁ~!
登りたくなりますね(o´∀`)o._.)ウン♪

足慣らしから散歩で最後は登山w
じっくり攻めるのもアリですよ(ΦωΦ)フフフ…
Posted by wishwish at 2012年10月03日 12:35
ムスメちゃん大きくなりましたね!!
かわいい~!

一緒に登れるお山もありそうですね^^

気持ちよさそうな所ですね~
行ってみたい!!
Posted by medaka♪medaka♪ at 2012年10月03日 22:51
良い眺めですネ〜♪
そして奥様の体調回復!ひと安心でしたねw
夫婦での山歩きは〜いかに楽しい思い出で終わらせるかが次に繋がりますよねっww
うちの嫁は至仏山以来〜山のヤの字も口にしませんから(笑)

こちらは今週末に知人と北アルプスに行く予定です♪
後日〜へたれなレポを報告しますw
あっ…その前に川下りのレポがまだアップしてなかった(汗)
Posted by Joe-mon at 2012年10月04日 01:10
お山を始める前はロープウェイで登って、そこまでだったけど、
今はそこから少し登りたいと思ってる今日この頃。
どっかで1番天候が安定してるのは夏と聞いたけど?
チビもいるから、ちょっと悩ましいけど、紅葉は見てみたい。
山に行きたいなぁー。
Posted by takachi at 2012年10月04日 15:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
散歩♪
    コメント(7)