ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
こんな人^^
徒然草
徒然草
キャンプ好き
山好き
スノボ好き
バスケ好き
埼玉県南部で発見されることがある珍獣。

ムスメちゃんも健やかに成長して、パパ大好きなので文句なし!
更にイモートちゃんが生まれたので、こっちもアウトドア派に育て上げますよ♪
…という野望を持った、39歳になってしまったオサンです♪

山や湖、どこぞのキャンプ場などでヘッポコヘッポコしているので見かけたら声かけてね♪

▼製造年月日
徒然草 :1976/11/15 
徒然嫁 :19○○/05/11 
徒然娘1号 :2011/04/01
徒然娘2号 :2015/05/21
携帯でね
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

徒然草にメッセージでも・・・。

2011年07月26日

満喫♪ (大菩薩嶺編)

やって来ました!
ステキな週末♪


目的地は山(大菩薩嶺)と湖(本栖湖)デス!
2つともいっぺんに楽しんでしまおうという計画です~♪

今回ご一緒するのは、いつもの顔なじみの面子。

タヴケンさん
リーさん
mon君
徒然草

そして、私とmon君の大学時代の友人S氏(珍しい・・・。)


先ずは山に登ってから湖に向かうパターンで。
ただ、両方楽しむって事で、少々時間的な無理をしなければいけません・・・。


大菩薩嶺の登山口にAM4:00集合・・・。


・・・早くね?(ココロの声)







金曜日。
仕事を終えて帰宅。この時点で21:00過ぎくらいです。。。

ヨメちゃんとムスメちゃんは実家にお帰りになっているので
晩飯はそちらで食べることになっていますd(^_^ )

さくっと移動、さくっと晩飯、その後は何も準備していないので(笑)、
さくっと荷物を積んでイザ出発!車(0:20)

ほんでもって、1:00前くらいにmon君宅へ到着~!
って、寝てませんね、私σ(^_^;)

荷物をmon車に積み替えて、イザ出発~♪
この時間に出ると渋滞知らずで良いですね。(たまには・・・)

勝沼ICを降りて、先ず甲斐大和(だっけ?)の道の駅に向かいます。
ここで、リーさんが寝てやがる怒らしいので。
車を揺らして起こして差し上げます(笑
そんでもって、大菩薩嶺の登山口、ロッヂ長兵衛に向かいますよ~。εεεε (っ*´Д`)っ


3:30頃、予定より早めに到着デス。

・・・つか、寒いんですケド・・・(´Д`A;)


30分ほど仮眠をとって、4:00頃にS氏も到着~♪
すんごぃ久しぶりですが、意外と淡白な挨拶(・∀・)ノ オス! (笑

タヴケンさんも既に来ていたようで、早速準備をして出発しましょ~っと。
満喫♪ (大菩薩嶺編)
【体調悪いって言ってたはずだけど?(笑】


ロッヂ長兵衛出発~♪(4:10くらい)

先ずは、さくっと福ちゃん荘まで~。

ソコから唐松尾根を通って、
満喫♪ (大菩薩嶺編)
【途中で富士山が見えてきて・・・】

満喫♪ (大菩薩嶺編)
【ちょいと休憩~♪】

満喫♪ (大菩薩嶺編)
【開けてきました~!】


雷岩まで直登シマシタ。(5:30くらい?)
満喫♪ (大菩薩嶺編)

満喫♪ (大菩薩嶺編)
【『富士山とオレ』ってタイトルで撮ってよ~♪ という35歳オサン(笑 】

お茶を嗜みながら、道々写真を撮りつつ来ているタヴケンさんを待ちま~す♪

満喫♪ (大菩薩嶺編)
【アホなテンションのオサン3人。】
※mon君トコからパクリです。


雷岩に荷物をデポしつつ、山頂(2,057m)へ~♪
満喫♪ (大菩薩嶺編)


んで、腹も減ってきてるんで、雷岩まで戻って朝飯~食事
・・・写真はありません<(_ _ )>・・・
えぇ!食い気が先行してたモンで(笑


食後、お茶を一服・・・コーヒーカップ


下りは、大菩薩峠方面から~。

キレイに雲海が見えました♪ちょっと得した気分デス。
満喫♪ (大菩薩嶺編)


ちょっとしたガレ場もあり、楽しく歩けましたよ~♪
満喫♪ (大菩薩嶺編)
満喫♪ (大菩薩嶺編)
満喫♪ (大菩薩嶺編)
満喫♪ (大菩薩嶺編)


んな感じで無事下山~♪(9:20くらい)
約5時間の意外と楽ちんハイクでした~♪


下山後は、道の駅においてきたリーさんの車のピックアップと
食材の買出し組みに分かれて、浩庵キャンプ場に向かいます~ε=(ノ・∀・)ノトフッ!!


長くなってきたし、次回に引っ張りま~す♪ v(^_^ )



私が思うに、ず~っと眠かったのはナイショですヨ(笑








同じカテゴリー(mountain)の記事画像
急登の権現岳♪
2018年 登り初め♪
なんとなく…
四半世紀ぶり♪
登り初め♪
ショックなニュース・・・
同じカテゴリー(mountain)の記事
 急登の権現岳♪ (2018-03-27 20:27)
 2018年 登り初め♪ (2018-01-23 20:54)
 なんとなく… (2015-07-01 15:34)
 四半世紀ぶり♪ (2015-02-12 18:40)
 登り初め♪ (2015-01-06 17:43)
 ショックなニュース・・・ (2014-12-15 12:47)

コメントしてあげてもいいよ~♪
早い出発、お手本のような登山。 
勉強になります^^v
Posted by ゆかい at 2011年07月26日 13:21
これは早すぎでしょー(笑)

でも朝一の登山って気持ちよさそうです。
人も少なくていいですね~。
このパーティは楽しそうだなぁ。
Posted by なかじぃ at 2011年07月26日 14:55
朝早いのは釣り人だけじゃないんですね~(笑)

こんだけ疲れて、眠きゃ・・・夜の部はバタンキューじゃなかったですかぁ~??
Posted by 整体師キャンパー at 2011年07月26日 15:27
日の出と共に登山〜良いですねw

ただ激務を終えたままの睡眠不足だと大変だったのでは^^;
気持ちで乗り切る徒然草さん! かなりの体育会系ですねw

限られた休日の時間はやりたい事が多すぎて、どうしてもハードになりますよネ。
その気持ちよくわかります〜(苦笑)

後半のレポも楽しみにしています♪
Posted by Joe-monJoe-mon at 2011年07月26日 15:56
朝はやっ!!( ̄Д ̄;)

朝食も登山中とは
気合入ってますね~w

そしてすっごいテンション(≧m≦)ププッ
公判が楽しみですw
Posted by wishwish at 2011年07月26日 16:12
オサンたち+女子の登山楽しそう~

写真見てたら現役だったころを思い出しました
現役のころは夜明け前からヘッドライト付けて
登ってた記憶が・・・

ザック買ったら仲間にいれてください<(_ _)>
Posted by 3boyパパ&ママ(かずパパ) at 2011年07月26日 17:02
楽しかったね~。

S氏も来るとは思わなんだ。
もしか今週末もご一緒するかもだし。

しかし今回はなかなかにハードだったな~
Posted by monster696monster696 at 2011年07月26日 18:58
▼ゆかいさん

早い出発はイインデスが、いかんせん徹夜はオススメできませんよ(笑
食後は悲しいくらい眠くなります(爆
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:25
▼なかじ。

朝イチは人もいなくてすんごぃ気持ちよかったよ~♪
次回は彼女も連れて参加でしょ?(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:26
▼JUNパパさん

この時間から登ってるのウチラだけでしたよ(汗
そのおかげで気持ちよ~く登れましたけどね♪

夜の部・・・乞う期待!!(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:28
▼Joe-monさん

ホントは山頂でご来光~♪の予定だったんですけどね。
太陽に先に登られちゃいました。

後半はもう眠気との戦いですね(笑
いや~ハードな戦いでした!(爆
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:33
▼wishさん

朝早いのは良いんですけど、寝てないのがキツいっすねぇ~。
やっぱり仕事放り投げるべきだったかな?(爆

でもこういう時はテンション高めで行かないと
潰れちゃうんで~。。。

後半も乞うご期待!かな?(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:38
▼かずパパさん

さ~行きましょう!やれ行きましょう!!
さくっと行っちゃいましょう~♪(笑

ヘッデンつけて登るなんて全然経験無いですよ!!
かずパパさんに先行してもらって、ついて行きますんで!(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:39
▼mon君

楽しかったね~♪
ハードだけど、また山+湖やろうぜぃ!

>もしか今週末もご一緒するかもだし。
そうなん?
あ~オレも行きて~な~・・・。
でも、今週末はヨメちゃん孝行しなきゃ~。。。
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月26日 19:41
楽しそうですねぇ♪

ハメのはずされっぷりが、十分伝わってきました(笑)
たまには、自分にご褒美しないとね!!

いつか、子連れ登山するときは よろしくねぇ♪
Posted by えだまめっちママ at 2011年07月26日 23:52
気分転換できましたか~良かったですね。

週末は気温も高く無かったから、登山にはいい天気で、富士山も見えて最高ですね、今度はご一緒に登りたいっす!
Posted by つかっち at 2011年07月27日 00:45
こんばんにゃ

先月はキャンプで、今月はお山&キャンプなのね。
結構出かけてるじゃん~♪。
ワタクシは1時間の外出がせいぜいだったわよ。
まあ、殿方と一緒には出来ないんだけどさ。

楽しそうでなによりだわ。
で、久々で乳酸出まくってなかった?。
Posted by 陽湖 at 2011年07月27日 01:54
おはようございます

富士山綺麗に見えてますね

「富士山とオレ」 カッコイイじゃないですかー

山登りと湖なんて黄金コースですね
この後カヌーの菌まきですか?(笑)
Posted by あいパパ at 2011年07月27日 06:18
みんなで飛んでる写真が、20代の若者のように見えるよ(笑)
うちも大概早起きでがんばるほうだと自負してますが、
4時現地着は早いわー。
みんなあまり寝ずに登山、がんばったのね~。
朝一のほうが、空気がすんでて、景色キレイだもんね。
Posted by rakkyo at 2011年07月27日 09:45
▼えだまめっちママさん

自分へのご褒美は必要ですね~d(^_^ )
ヨメちゃんに感謝しつつ、山に登っておりますよ♪

>いつか、子連れ登山するときは よろしくねぇ♪
もちろんOKですよ♪
子供達がバテてきた時は、mon君に背負わせますけどね(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 11:00
▼つかっちさん

いい気分転換になりましたよ~。
月1で出撃できるとストレスなく頑張れる感じです!σ(^_^ )

天気もよかったし、富士山もキレイに見えたし
言うことなしでした!
次回の山+カヌーでご一緒しましょ♪
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 11:02
皆よく起きられたっすね~。
4時がこんなに明るいなんて知らなかった(汗)

しっかしきれいな景色の連続ですな~。
でも軟弱な自分は人のレポ見てるだけで満足。
間違っても自分で登ろうとは思いません(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年07月27日 13:02
▼陽湖さん

そうなんですよ~。今んトコ月1ペースで出撃デス♪
それ以外の週末を接待につぎ込んでますから!!(笑

それでも行かせてくれるヨメちゃんに感謝感謝です~♪

>で、久々で乳酸出まくってなかった?
ダイジョブですよ~。普段鍛えてますからね~!
ヨユーでした!!
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 14:12
▼あいパパさん

35歳の記念の肖像に・・・(^m^)ムププ

富士山もすっきりとキレイに見えてたので満足です~♪
ホントは冠雪してるほうが好きなんですけど、季節的にムリですからね(笑

もちろんこの後はカヌーの沼へお誘いしましたよ!
その辺は後半で!
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 14:15
▼rakkyoさん

まだまだ気持ちは20代ですからね~♪
チーム辰年、頑張りますよ~!

早いのは良いんですけど、さすがに眠かった・・・。
タヴケンさん待ってるときに、もう寝てしまおうかと・・・(笑

ただ、景色がキレイなのは言うこと無しですね~。
rakkyoさんもココ行ってみては??
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 14:19
▼ゆう・ひろパパさん

もうちょっと暗いかと思ってました(汗
山頂でご来光を拝んじゃおうぜ!とか言ってましたから。。。
さすがに間に合いませんでしたね~。

今度一緒に登ってみます?(笑
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 14:20
お疲れ様でした~

私も4時って聞いて、最初は洪庵集合にしようかな~なんて思ったけど
結果むしろ4時で良かったですね~
かなり眠くてハードだったけど、遊びまくれましたからね♪

道の駅での車の揺れ、心地よい目覚めでしたよ(笑
Posted by リー at 2011年07月27日 15:14
▼リーさん

お疲れでした~♪
ちょっと無理しても4時集合で結果オーライでしたなΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!

>道の駅での車の揺れ、心地よい目覚めでしたよ(笑
あれ?ホント?
そんな事言ったら次回からもっと激しいので行くよ?(爆
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月27日 15:41
なんでオレ写ってないんだ!

留守番は寂しいっす。

手ぶらでも、いいっすかね?
Posted by takachi at 2011年07月27日 21:35
▼takachiさん

あれ?写ってませんでした?
おかしいなぁ~・・・じゃぁ合成しておきます(笑

次回は手ぶら参戦でオネガイシマス!
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年07月28日 11:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満喫♪ (大菩薩嶺編)
    コメント(30)