2014年05月12日
残雪の谷川岳♪
GW。
4/26~の前半戦は色々あって中々動きが取れず、
後半4連休の初日、やっとお出かけすることが出来ました!!
というワケで行ってきたのは、まだまだ雪遊びできる残雪の谷川岳~♪
4/26~の前半戦は色々あって中々動きが取れず、
後半4連休の初日、やっとお出かけすることが出来ました!!
というワケで行ってきたのは、まだまだ雪遊びできる残雪の谷川岳~♪
5/3。
5:00過ぎに、実家に帰っているmon君をピックアップして、水上へ向かいます。
結構天気は良かったのですが、午後から曇り⇒雨となる可能性アリ!!
ってことで、昼くらいまでには山頂に行ってサラッと降りようか・・・と。
6:45位に到着。
んで、ウ~ダウ~ダしつつ、7:30頃にスタートです~。

ロープウェイの駅で登山届をだして、そのまま西黒尾根の登山口へ~♪

mon君の膝の調子がわからないので、とりあえず負荷をかけすぎない程度に
ゆる~い感じで行こうと。。。
日本三大急登と言われておりますが、言われるほどではないので
順調に登ります。

登山口からすぐのとこにこんな感じの雪が残っていました。
なんかオモロイ形ですね。
間もなく途中の鉄塔のところに。
二人ともある程度暑いのを見越してソフトシェルを着ていましたが、
想像以上にクソ暑くなってしまい、ここで脱いでおきます。。。
その上、雪解け水が豊富にあるがために、、、
虫がうぜぇ!!(怒
ココからしばらくは、虫たちの襲撃に悩まされます(笑
まぁホントはこっちがお邪魔してるんですけどね・・・。
耳の回りでブンブンと五月蠅いです。
そんな中でも雪渓歩きは楽しいですね~。
最初はアイゼン出すのがメンドクサかったんですが、
次第に歩きにくくなってきたので、途中で装着♪

こんなクラックも出てきて、ダンダン面白くなってきます♪


高度を稼ぎつつ、森林限界を超えたら景観も抜群デス♪
天神平のゲレンデも見えます。


膝の調子を伺いつつ、黙々と歩くmon君。

途中でいろんなとこから『ドド~ン!!』っていう
デカイ音が聞こえてきているので、何かと思っていたんですが、
ふと山頂の方向を見ると・・・

雪崩れてます・・・(汗
あんなのに巻き込まれたら、即死間違いなしです・・・。
二人してコエェ・・・と固まってました。。。
更に進んでラクダの背。


見る限りで岩と雪のミックス・・・。
すげー歩きにくそう。
とりあえず今までのルートを振り返り・・・

山頂までのルートを眺め・・・

重い腰をあげつつ、先に進みます。
鎖場もあり、結構斜度のあるルートなので、かなり楽しめマス♪
途中、ルートがわかりにくいところもあるので、試行錯誤で先へ。
ただ、朝飯にパン1個&行動食を家に置き忘れた私のシャリバテ状態が見え隠れ(笑
ダメダメなヤツです。。。orz
アミノバイタルでごまかしつつ、たっぷり時間をかけてザンゲ岩まで到着。

もう少しですね~。
mon君の膝もどうやら大丈夫そうです。

ココを登り切って、巌剛新道との分岐を越えたら、すぐに天神尾根との合流地点。

後は山頂まで目と鼻の先。
山頂~♪



二人ともキレッキレです(笑
到着が12:00過ぎてたんで、5時間弱。。。
途中で頻繁にアイゼンの脱着を繰り返し、ゆっくりペースで来たので
結構時間がかかりました。
でも安全第一なのでヨシとします♪
方位盤

んで、お互いにかなり腹減ってたので肩の小屋で昼飯を~!
相変わらずのカレーヌードー♪

&至福の一杯♪

しばらくまったりしつつ、景色を堪能~♪
さてさて、後は降るだけ。
下山はお楽しみの『天神尾根をシリセード』です♪

山頂直下から、登ってくる人たちを尻目に、(尻でw)滑り降ります~♪
天狗の溜り場あたりまで、あっという間(笑
そして熊穴澤の避難小屋までサラッと。。。
天神尾根方面へ向かい、小1時間で天神平スキー場の上部に到着~♪
最後のレストハウスまで、またシリセードで一気に滑降!!
ルートは違えど、登りに5時間弱かかったのに対して、
降りは1時間強。。。(笑
あまりのペースの違いに笑いが止まりません♪

んで、ロープウェイ駅にて、コーラで乾杯♪

シリセードに夢中すぎて、ケツがびしょびしょなのはご愛嬌(爆
やっぱりケツソリは持ってくるべきですね。
んで、ロープウェイで楽をしつつw、無事下山~♪
下山後は残念ながら速攻で帰らねばならず、温泉には入れず・・・。
足湯を堪能しつつ帰路へ。

※見苦しい絵図・・・www
mon君を実家へ送って行って、ヨメちゃんとムスメちゃんの待つ自宅へ急ぐのでした~。。。
私が思うに、残雪とはいえ雪山登山なので準備はしっかりしましょう&体力作りもね♪
5:00過ぎに、実家に帰っているmon君をピックアップして、水上へ向かいます。
結構天気は良かったのですが、午後から曇り⇒雨となる可能性アリ!!
ってことで、昼くらいまでには山頂に行ってサラッと降りようか・・・と。
6:45位に到着。
んで、ウ~ダウ~ダしつつ、7:30頃にスタートです~。
ロープウェイの駅で登山届をだして、そのまま西黒尾根の登山口へ~♪
mon君の膝の調子がわからないので、とりあえず負荷をかけすぎない程度に
ゆる~い感じで行こうと。。。
日本三大急登と言われておりますが、言われるほどではないので
順調に登ります。
登山口からすぐのとこにこんな感じの雪が残っていました。
なんかオモロイ形ですね。
間もなく途中の鉄塔のところに。
二人ともある程度暑いのを見越してソフトシェルを着ていましたが、
想像以上にクソ暑くなってしまい、ここで脱いでおきます。。。
その上、雪解け水が豊富にあるがために、、、
虫がうぜぇ!!(怒
ココからしばらくは、虫たちの襲撃に悩まされます(笑
まぁホントはこっちがお邪魔してるんですけどね・・・。
耳の回りでブンブンと五月蠅いです。
そんな中でも雪渓歩きは楽しいですね~。
最初はアイゼン出すのがメンドクサかったんですが、
次第に歩きにくくなってきたので、途中で装着♪
こんなクラックも出てきて、ダンダン面白くなってきます♪
高度を稼ぎつつ、森林限界を超えたら景観も抜群デス♪
天神平のゲレンデも見えます。
膝の調子を伺いつつ、黙々と歩くmon君。
途中でいろんなとこから『ドド~ン!!』っていう
デカイ音が聞こえてきているので、何かと思っていたんですが、
ふと山頂の方向を見ると・・・
雪崩れてます・・・(汗
あんなのに巻き込まれたら、即死間違いなしです・・・。
二人してコエェ・・・と固まってました。。。
更に進んでラクダの背。
見る限りで岩と雪のミックス・・・。
すげー歩きにくそう。
とりあえず今までのルートを振り返り・・・
山頂までのルートを眺め・・・
重い腰をあげつつ、先に進みます。
鎖場もあり、結構斜度のあるルートなので、かなり楽しめマス♪
途中、ルートがわかりにくいところもあるので、試行錯誤で先へ。
ただ、朝飯にパン1個&行動食を家に置き忘れた私のシャリバテ状態が見え隠れ(笑
ダメダメなヤツです。。。orz
アミノバイタルでごまかしつつ、たっぷり時間をかけてザンゲ岩まで到着。
もう少しですね~。
mon君の膝もどうやら大丈夫そうです。
ココを登り切って、巌剛新道との分岐を越えたら、すぐに天神尾根との合流地点。
後は山頂まで目と鼻の先。
山頂~♪
二人ともキレッキレです(笑
到着が12:00過ぎてたんで、5時間弱。。。
途中で頻繁にアイゼンの脱着を繰り返し、ゆっくりペースで来たので
結構時間がかかりました。
でも安全第一なのでヨシとします♪
方位盤
んで、お互いにかなり腹減ってたので肩の小屋で昼飯を~!
相変わらずのカレーヌードー♪
&至福の一杯♪
しばらくまったりしつつ、景色を堪能~♪
さてさて、後は降るだけ。
下山はお楽しみの『天神尾根をシリセード』です♪
山頂直下から、登ってくる人たちを尻目に、(尻でw)滑り降ります~♪
天狗の溜り場あたりまで、あっという間(笑
そして熊穴澤の避難小屋までサラッと。。。
天神尾根方面へ向かい、小1時間で天神平スキー場の上部に到着~♪
最後のレストハウスまで、またシリセードで一気に滑降!!
ルートは違えど、登りに5時間弱かかったのに対して、
降りは1時間強。。。(笑
あまりのペースの違いに笑いが止まりません♪
んで、ロープウェイ駅にて、コーラで乾杯♪
シリセードに夢中すぎて、ケツがびしょびしょなのはご愛嬌(爆
やっぱりケツソリは持ってくるべきですね。
んで、ロープウェイで楽をしつつw、無事下山~♪
下山後は残念ながら速攻で帰らねばならず、温泉には入れず・・・。
足湯を堪能しつつ帰路へ。
※見苦しい絵図・・・www
mon君を実家へ送って行って、ヨメちゃんとムスメちゃんの待つ自宅へ急ぐのでした~。。。
私が思うに、残雪とはいえ雪山登山なので準備はしっかりしましょう&体力作りもね♪
Posted by 徒然草 at 11:08│Comments(12)
│谷川岳
コメントしてあげてもいいよ~♪
こんにちは^_^
青空と雪渓がマッチしてますねw
帰りは怒濤のシリセード!
次はスノボーで滑走でしょうか^_^
水の上も近いうちによろしくお願いしま〜す♪
青空と雪渓がマッチしてますねw
帰りは怒濤のシリセード!
次はスノボーで滑走でしょうか^_^
水の上も近いうちによろしくお願いしま〜す♪
Posted by Joe mon
at 2014年05月12日 14:37

▼joe-monさん
この日はすごく天気が良くて気持ちよかったです。
午後からは雲が多くなってきましたけど、それまでに下山できたんで♪
やっぱりボードで滑りたいですね~。
何度もそんなこと言ってましたから。
ただ、ボードの重量がキツイ・・・(汗
joe-monさんは既に水の上も満喫されているようで~。
例の件は今日明日中にご連絡します~♪
もう楽しみでしょうがないっす!!
この日はすごく天気が良くて気持ちよかったです。
午後からは雲が多くなってきましたけど、それまでに下山できたんで♪
やっぱりボードで滑りたいですね~。
何度もそんなこと言ってましたから。
ただ、ボードの重量がキツイ・・・(汗
joe-monさんは既に水の上も満喫されているようで~。
例の件は今日明日中にご連絡します~♪
もう楽しみでしょうがないっす!!
Posted by 徒然草
at 2014年05月12日 15:36

シリセード
楽しそ〜
登るのは嫌だけど(^_^;)
楽しそ〜
登るのは嫌だけど(^_^;)
Posted by あやパパ
at 2014年05月12日 15:52

▼あやパパさん
シリセード楽しいですよ~♪
アホみたいにテンション上がります(笑
>登るのは嫌だけど(^_^;)
そこはmon君にトレーニングがてら背負っていってもらいましょう(爆
シリセード楽しいですよ~♪
アホみたいにテンション上がります(笑
>登るのは嫌だけど(^_^;)
そこはmon君にトレーニングがてら背負っていってもらいましょう(爆
Posted by 徒然草
at 2014年05月12日 16:52

こんにちは~
さすが谷川 残雪がバッチリですね!
まだまだ楽しめそうですね
シリセード ・・・以前どこだったか止まらなくなって
焦ったことがあります(笑)
さすが谷川 残雪がバッチリですね!
まだまだ楽しめそうですね
シリセード ・・・以前どこだったか止まらなくなって
焦ったことがあります(笑)
Posted by あいパパ at 2014年05月13日 09:34
▼あいパパさん
雪遊びは楽しいですね~。
もう少ししたら、この辺りも融けてくると思うので
その後は北アルプスあたりでレベルの高い雪遊びを!
…したいなぁ…(笑
>シリセード ・・・以前どこだったか止まらなくなって
>焦ったことがあります(笑)
それは焦ります!
っていうか、たぶん止まれた瞬間に号泣です(爆
雪遊びは楽しいですね~。
もう少ししたら、この辺りも融けてくると思うので
その後は北アルプスあたりでレベルの高い雪遊びを!
…したいなぁ…(笑
>シリセード ・・・以前どこだったか止まらなくなって
>焦ったことがあります(笑)
それは焦ります!
っていうか、たぶん止まれた瞬間に号泣です(爆
Posted by 徒然草
at 2014年05月13日 11:09

山ポーズばっちりきめてますね( ̄ー ̄)ニヤリ
いいなぁ~雪山^^
青空とのコントラストがたまらないですね♪
すっかり雪も溶けちゃってから
やっと山登り始めました(笑)
いいなぁ~雪山^^
青空とのコントラストがたまらないですね♪
すっかり雪も溶けちゃってから
やっと山登り始めました(笑)
Posted by wish
at 2014年05月15日 17:15

こんばんは~。
いやぁー、山の上は今こんな感じなんですねぇー!(^^)
青い空に斑模様の山・・・・最高の景色ですね。♪
この時期でも雪崩ってあるんですね。
目の前で見ると迫力ありそう。(汗)
いやぁー、山の上は今こんな感じなんですねぇー!(^^)
青い空に斑模様の山・・・・最高の景色ですね。♪
この時期でも雪崩ってあるんですね。
目の前で見ると迫力ありそう。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2014年05月15日 19:11

▼wishさん
やっぱり雪の時期は良いですね~。
景色も良いし、雪遊びが楽しくてしょうがないです♪
シリセード万歳(笑
>山ポーズばっちりきめてますね( ̄ー ̄)ニヤリ
へっぽこ探検隊の最近のマイブームです(笑
是非ご一緒に~!(爆
やっぱり雪の時期は良いですね~。
景色も良いし、雪遊びが楽しくてしょうがないです♪
シリセード万歳(笑
>山ポーズばっちりきめてますね( ̄ー ̄)ニヤリ
へっぽこ探検隊の最近のマイブームです(笑
是非ご一緒に~!(爆
Posted by 徒然草
at 2014年05月15日 20:17

▼TORIPAPAさん
雪山楽しいっす!!
雪があると萌えるヘン○イですから(爆
>この時期でも雪崩ってあるんですね。
私も初めてみました~。。。
かなりの轟音でしたね。
迫力ありすぎてコワイです・・・。
雪山楽しいっす!!
雪があると萌えるヘン○イですから(爆
>この時期でも雪崩ってあるんですね。
私も初めてみました~。。。
かなりの轟音でしたね。
迫力ありすぎてコワイです・・・。
Posted by 徒然草
at 2014年05月15日 20:19

山って感じだなぁ、いいね!
私もシリセードに連れてって♫
私もシリセードに連れてって♫
Posted by takachi at 2014年05月16日 07:59
▼takachiさん
『私をスキーに連れてって♪』的な?(笑
んじゃ、雪道をかっ飛ばしますか(尻で)!(爆
バックミュージックはもちろんユーミンですね~♪
って昭和のカホリが漂いすぎですな~www
『私をスキーに連れてって♪』的な?(笑
んじゃ、雪道をかっ飛ばしますか(尻で)!(爆
バックミュージックはもちろんユーミンですね~♪
って昭和のカホリが漂いすぎですな~www
Posted by 徒然草
at 2014年05月16日 10:36
