2013年10月29日
中禅寺湖 満喫♪
10/27(日)
ホントは土日でキャンプの予定が、台風の影響で菖蒲ヶ浜キャンプ場が閉まり、
敢えなく延期・・・(ToT)
途方に暮れていましたが、日曜は天候回復という予報だったので、
中禅寺湖まで漕ぎに繰り出しました。
ホントは土日でキャンプの予定が、台風の影響で菖蒲ヶ浜キャンプ場が閉まり、
敢えなく延期・・・(ToT)
途方に暮れていましたが、日曜は天候回復という予報だったので、
中禅寺湖まで漕ぎに繰り出しました。
今回チームを組むのは、やはり・・・というかいつも通りタヴケンさんw
今回はmon君は都合により不参加。
残念。。。
その他、ご一緒するのは、
春の奥利根湖以来、ご無沙汰していた
joe monさん
Mさん
まさきさん
デス!
というワケで、AM 3:00。
タヴケン邸にお迎えに上がり、ピックアップ。
いろは坂の紅葉の渋滞を考えて早めの出発♪
荷物を積んでスタートです
=3
既に先行しているjoemonさんご一行は到着したという連絡が入ったので
私たちも夜中のハイウェイをぶっ飛ばします。
狙い通り渋滞もなく、6:00頃に到着♪
結構寒かったので簡単にご挨拶だけして、しばらく車中で待機!
日が出て明るくなってくると、皆もぞもぞ動き出したようです。
改めて、皆さんにご挨拶。
紅葉もキレイに色づいているようです。
が、風が強くなってきていたので、ファルト組は組み上げる気力がわきません(笑
・・・風の様子を見てやりましょうか・・・とかなり弱気(爆
そんな中、向こうの方の湖上から虹が~♪

素敵な光景が・・・という感動とともに、『あの辺風強いんじゃね?』的な空気・・・(笑
それでも7:00過ぎくらいには気合入れて組み立てに入ります。
んで、出発前トイレに行きたくて、皆でヤキモキしていたら
中禅寺湖ボートハウスの方が登場!
急いでトイレをお借りして、スッキリしたところで出発~♪



先ずは菖蒲ヶ浜方面へ。
5艇で気持ちよ~く漕ぎ進みます♪
菖蒲ヶ浜の向こうにまさきさんのお知り合いかもという方が見えられてたので、
一足先にダッシュされてます。
・・・が、まさきさんはシーカヤックに乗っているので、ファルト組は100%追いつきません(笑

でもその方のお話ではこの先は風があるということ。
私たちも、栃窪まで行って考えましょうってことで、ドンブラコ~♪・・・と栃窪へ。
道々の写真を少々。。。



小雨がぱらつく中、栃窪へ到着。
小休止です。

風の状況を考えてどのコースをとるか相談です。

・・・Mさんにカメラのレクチャーをするプロフェッショナルの腰つき(左)www
んで、ここで一息に対岸の梵字岩のあたりまで行ってみようか!と。
風が落ち着いて頃を見計らって、いざ出発!

男体山も青空に映えてますね~。
気持ちいい漕ぎ日和~♪


やっぱりシーカヤックはフォルムがかっこいい~♪
多少風が出てきて、途中少し波立っているとこもありましたが、
あまり風も強くならないうちに対岸に到着。
湖岸を堪能しながら松ヶ崎方面へゆっくり漕ぎ進みます。



途中で、こんな写真も~。

joe monさん浮いてる~!




いやはや、水も澄んでいて気持ちいいです♪
ここで小休止しつつ、西に向けて針路をとります。

・・・が、白岩を越えて、松ヶ崎へ差し掛かるくらいで風がかなり強くなってきました。
・・・というか、風にあおられて波の立ち方がヤヴァい感じです(笑
今まで経験したことないくらいでしたが、なんとなく楽しい(爆
イヤッホ~ィ!(ココロの声)
ただ、沈するのも嫌だし、やっぱり危険であることには変わりないので
大事を取って引き返すことに。。。
※さすがに写真は撮れませんでしたw
風が収まらなければ、千手ヶ浜までぐるっと大回りして戻る案もあったのですが
折よくちょっと風が弱まってきたので、菖蒲ヶ浜まで一気に横断!!

んで、渡りきったところで、大休憩♪
昼飯です

今回は珍しくカレーヌードルではなく・・・(笑
山飯で残っていた袋麺www

昼飯食ってま~ったりです・・・。
風が吹いたり止んだりですが、太陽もいい感じであったかい♪



しばらく休憩してから、の~んびり出発地点のボートハウスまで戻ります~。。。
追い風に揺られながらだとあっという間に到着です。

ホントにキレイな紅葉と、激しい波、穏やかな日差し・・・。
楽しいツーリングでした~♪
ご一緒頂きました、joemonさん、Mさん、まさきさん、タヴケンさん。
ホントにお疲れ様でした~。
また次回もよろしくです!!
というワケで、帰路は少しだけいろは坂の渋滞に巻き込まれw、
隣で引き続き舟をこいでいるタヴケンさんを横目に(笑)、
自分も眠い目をこすりながら家路につくのでした~♪
私が思うに、キャンプが流れたのは残念でしたがその分まで楽しめました~♪
今回はmon君は都合により不参加。
残念。。。
その他、ご一緒するのは、
春の奥利根湖以来、ご無沙汰していた
joe monさん
Mさん
まさきさん
デス!
というワケで、AM 3:00。
タヴケン邸にお迎えに上がり、ピックアップ。
いろは坂の紅葉の渋滞を考えて早めの出発♪
荷物を積んでスタートです

既に先行しているjoemonさんご一行は到着したという連絡が入ったので
私たちも夜中のハイウェイをぶっ飛ばします。
狙い通り渋滞もなく、6:00頃に到着♪
結構寒かったので簡単にご挨拶だけして、しばらく車中で待機!
日が出て明るくなってくると、皆もぞもぞ動き出したようです。
改めて、皆さんにご挨拶。
紅葉もキレイに色づいているようです。
が、風が強くなってきていたので、ファルト組は組み上げる気力がわきません(笑
・・・風の様子を見てやりましょうか・・・とかなり弱気(爆
そんな中、向こうの方の湖上から虹が~♪
素敵な光景が・・・という感動とともに、『あの辺風強いんじゃね?』的な空気・・・(笑
それでも7:00過ぎくらいには気合入れて組み立てに入ります。
んで、出発前トイレに行きたくて、皆でヤキモキしていたら
中禅寺湖ボートハウスの方が登場!
急いでトイレをお借りして、スッキリしたところで出発~♪
先ずは菖蒲ヶ浜方面へ。
5艇で気持ちよ~く漕ぎ進みます♪
菖蒲ヶ浜の向こうにまさきさんのお知り合いかもという方が見えられてたので、
一足先にダッシュされてます。
・・・が、まさきさんはシーカヤックに乗っているので、ファルト組は100%追いつきません(笑
でもその方のお話ではこの先は風があるということ。
私たちも、栃窪まで行って考えましょうってことで、ドンブラコ~♪・・・と栃窪へ。
道々の写真を少々。。。
小雨がぱらつく中、栃窪へ到着。
小休止です。
風の状況を考えてどのコースをとるか相談です。
・・・Mさんにカメラのレクチャーをするプロフェッショナルの腰つき(左)www
んで、ここで一息に対岸の梵字岩のあたりまで行ってみようか!と。
風が落ち着いて頃を見計らって、いざ出発!
男体山も青空に映えてますね~。
気持ちいい漕ぎ日和~♪
やっぱりシーカヤックはフォルムがかっこいい~♪
多少風が出てきて、途中少し波立っているとこもありましたが、
あまり風も強くならないうちに対岸に到着。
湖岸を堪能しながら松ヶ崎方面へゆっくり漕ぎ進みます。
途中で、こんな写真も~。
joe monさん浮いてる~!
いやはや、水も澄んでいて気持ちいいです♪
ここで小休止しつつ、西に向けて針路をとります。
・・・が、白岩を越えて、松ヶ崎へ差し掛かるくらいで風がかなり強くなってきました。
・・・というか、風にあおられて波の立ち方がヤヴァい感じです(笑
今まで経験したことないくらいでしたが、なんとなく楽しい(爆
イヤッホ~ィ!(ココロの声)
ただ、沈するのも嫌だし、やっぱり危険であることには変わりないので
大事を取って引き返すことに。。。
※さすがに写真は撮れませんでしたw
風が収まらなければ、千手ヶ浜までぐるっと大回りして戻る案もあったのですが
折よくちょっと風が弱まってきたので、菖蒲ヶ浜まで一気に横断!!
んで、渡りきったところで、大休憩♪
昼飯です

今回は珍しくカレーヌードルではなく・・・(笑
山飯で残っていた袋麺www
昼飯食ってま~ったりです・・・。
風が吹いたり止んだりですが、太陽もいい感じであったかい♪
しばらく休憩してから、の~んびり出発地点のボートハウスまで戻ります~。。。
追い風に揺られながらだとあっという間に到着です。
ホントにキレイな紅葉と、激しい波、穏やかな日差し・・・。
楽しいツーリングでした~♪
ご一緒頂きました、joemonさん、Mさん、まさきさん、タヴケンさん。
ホントにお疲れ様でした~。
また次回もよろしくです!!
というワケで、帰路は少しだけいろは坂の渋滞に巻き込まれw、
隣で引き続き舟をこいでいるタヴケンさんを横目に(笑)、
自分も眠い目をこすりながら家路につくのでした~♪
私が思うに、キャンプが流れたのは残念でしたがその分まで楽しめました~♪
Posted by 徒然草 at 18:53│Comments(20)
│中禅寺湖
コメントしてあげてもいいよ~♪
こんばんは^_^
朝一は全員〜組み立てるか悩ましい空気感(笑)でしたが、結果的には楽しい紅葉ツーリングでしたネ ♪
自分の浮遊写真!w ありがとうございます^_^
このあと梵字岩の後ろで「バキッ!」って音が轟いたのは秘密ということで(笑)
来年はキャンプと焚火もセットでよろしくお願いします ♪
本当にありがとうございました!w
朝一は全員〜組み立てるか悩ましい空気感(笑)でしたが、結果的には楽しい紅葉ツーリングでしたネ ♪
自分の浮遊写真!w ありがとうございます^_^
このあと梵字岩の後ろで「バキッ!」って音が轟いたのは秘密ということで(笑)
来年はキャンプと焚火もセットでよろしくお願いします ♪
本当にありがとうございました!w
Posted by Joe mon at 2013年10月29日 21:22
いつも運転ありがとうございます。
生まれてから運転というものをしたことないので、
いつもお願いしていてばかりで本当に申し訳なく思ってます(嘘)
次ね、嬬恋から向かおうかと思ってるので別行動かも。
詳細はまた今度ねー。
生まれてから運転というものをしたことないので、
いつもお願いしていてばかりで本当に申し訳なく思ってます(嘘)
次ね、嬬恋から向かおうかと思ってるので別行動かも。
詳細はまた今度ねー。
Posted by タヴケン
at 2013年10月29日 22:41

こんばんは。
先日はお疲れさまでした!
見事な紅葉でしたね~w そして見事な白波でしたね、、(^-^;
あの湖面の上でも始終穏やかなニコニコ顔の徒然草さんが印象的でした。
一眼レフの画像は鮮やかな紅葉がより一層映えてキレイですね♪
そのうち~チーム他力本願に入れてください(笑)
またご一緒できるといいですねw
先日はお疲れさまでした!
見事な紅葉でしたね~w そして見事な白波でしたね、、(^-^;
あの湖面の上でも始終穏やかなニコニコ顔の徒然草さんが印象的でした。
一眼レフの画像は鮮やかな紅葉がより一層映えてキレイですね♪
そのうち~チーム他力本願に入れてください(笑)
またご一緒できるといいですねw
Posted by M at 2013年10月29日 23:03
こんばんは!
中禅寺湖の紅葉は、コントラスト豊かで綺麗でしたね。
対岸での強風にあおられた時は、出発地点までの道のりが
遠く感じました(汗)
僕も、ウサギが跳ねていたら風上方面へ向けて漕ぐ案を
考えておりました。
また、ご一緒して下さい。
中禅寺湖の紅葉は、コントラスト豊かで綺麗でしたね。
対岸での強風にあおられた時は、出発地点までの道のりが
遠く感じました(汗)
僕も、ウサギが跳ねていたら風上方面へ向けて漕ぐ案を
考えておりました。
また、ご一緒して下さい。
Posted by まさき at 2013年10月29日 23:17
ちわす^^
超~羨ましいっす。。。
今回、天候と仕事の都合などが重なって、
いけませんでした;;;
あー行きたかったっす!
次の機会に是非ご一緒したい~~っす。
それにしても綺麗な紅葉ですね^^
Joe monさんの浮遊写真もいい感じデス☆
超~羨ましいっす。。。
今回、天候と仕事の都合などが重なって、
いけませんでした;;;
あー行きたかったっす!
次の機会に是非ご一緒したい~~っす。
それにしても綺麗な紅葉ですね^^
Joe monさんの浮遊写真もいい感じデス☆
Posted by ノブニン
at 2013年10月30日 00:31

秋色、綺麗ですね~。
強風との戦いも、思い出ですね~!
(yahoo天気で日光市は風速10m/sだったので、想像がつきます)
強風との戦いも、思い出ですね~!
(yahoo天気で日光市は風速10m/sだったので、想像がつきます)
Posted by atompapa
at 2013年10月30日 07:46

行けなくて残念。
でもオイラのインフレータブルじゃきっと
話にならなかったな。。
最近なかなか艇も出す気にならなくてねえ。
年かな(笑)
でもオイラのインフレータブルじゃきっと
話にならなかったな。。
最近なかなか艇も出す気にならなくてねえ。
年かな(笑)
Posted by mon6
at 2013年10月30日 10:20

▼joe monさん
>このあと梵字岩の後ろで「バキッ!」って音が轟いたのは秘密ということで(笑)
あれ?何のことですかね~?(笑
まさか誰かが梵字岩に登ろうとして落ちそうになったとか…
ではないですよね~?(爆
今回はキャンプできなくて残念でしたが、
キャンプ&焚火でオネガイシイマス!!
>このあと梵字岩の後ろで「バキッ!」って音が轟いたのは秘密ということで(笑)
あれ?何のことですかね~?(笑
まさか誰かが梵字岩に登ろうとして落ちそうになったとか…
ではないですよね~?(爆
今回はキャンプできなくて残念でしたが、
キャンプ&焚火でオネガイシイマス!!
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:10

▼タヴケンさん
そうか!そういえば船舶免許しか持ってなかったんですよね!
うっかりしてた~(笑
>次ね、嬬恋から向かおうかと思ってるので別行動かも。
>詳細はまた今度ねー。
ラジャー!
そうか!そういえば船舶免許しか持ってなかったんですよね!
うっかりしてた~(笑
>次ね、嬬恋から向かおうかと思ってるので別行動かも。
>詳細はまた今度ねー。
ラジャー!
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:11

▼Mさん
今回はいろんなシチュエーションがあって楽しかったですね~♪
>あの湖面の上でも始終穏やかなニコニコ顔の徒然草さんが印象的でした。
顔が引き攣っていたかもというのは置いといて。。。と(笑
一眼の写真はまだまだ修行中ですので
そこはプロフェッショナルに教えを乞います。。。
>そのうち~チーム他力本願に入れてください(笑)
チームに入るには相当他力本願じゃないと厳しいですよ~!
まずはキャンプに火器を持ってこなければ合格です(爆
またご一緒しましょうね~。
今回はいろんなシチュエーションがあって楽しかったですね~♪
>あの湖面の上でも始終穏やかなニコニコ顔の徒然草さんが印象的でした。
顔が引き攣っていたかもというのは置いといて。。。と(笑
一眼の写真はまだまだ修行中ですので
そこはプロフェッショナルに教えを乞います。。。
>そのうち~チーム他力本願に入れてください(笑)
チームに入るには相当他力本願じゃないと厳しいですよ~!
まずはキャンプに火器を持ってこなければ合格です(爆
またご一緒しましょうね~。
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:15

▼まさきさん
ホントに紅葉綺麗でしたね~。
これだけタイミングがあったのは久々でした♪
>対岸での強風にあおられた時は、出発地点までの道のりが
>遠く感じました(汗)
でもまさきさんの安定感ある漕ぎっぷり!
私はシーカヤックはまだですが、お手本にさせてもらいます!!
また是非一緒に漕ぎましょう!
ホントに紅葉綺麗でしたね~。
これだけタイミングがあったのは久々でした♪
>対岸での強風にあおられた時は、出発地点までの道のりが
>遠く感じました(汗)
でもまさきさんの安定感ある漕ぎっぷり!
私はシーカヤックはまだですが、お手本にさせてもらいます!!
また是非一緒に漕ぎましょう!
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:19

▼ノブニンさん
今回は紅葉が良い感じだったので良かったです~。
天気は…というか風はすごかったですけど(笑
>今回、天候と仕事の都合などが重なって、
>いけませんでした;;;
残念!でも仕事あっての外遊びなので、
次回はご一緒出来たらいいですね。
今回は紅葉が良い感じだったので良かったです~。
天気は…というか風はすごかったですけど(笑
>今回、天候と仕事の都合などが重なって、
>いけませんでした;;;
残念!でも仕事あっての外遊びなので、
次回はご一緒出来たらいいですね。
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:24

▼atompapaさん
紅葉のちょうど良いタイミングで漕ぎに出られました!
風にはやられましたが、満喫できました~♪
>日光市は風速10m/s・・・
10m/s!!それはかなり…(汗
紅葉のちょうど良いタイミングで漕ぎに出られました!
風にはやられましたが、満喫できました~♪
>日光市は風速10m/s・・・
10m/s!!それはかなり…(汗
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:27

▼mon君
ホントに残念だったねぇ…。
>最近なかなか艇も出す気にならなくてねえ。
コラコラ。今は山ばっかりだからって、
たまにはこっちにも手を伸ばしなさい!(笑
ホントに残念だったねぇ…。
>最近なかなか艇も出す気にならなくてねえ。
コラコラ。今は山ばっかりだからって、
たまにはこっちにも手を伸ばしなさい!(笑
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 12:30

キャンプ残念でしたね
中禅寺湖紅葉ドンピシャですね(^O^)
ワタクシもいつかわカヤックホシイ・・・
中禅寺湖紅葉ドンピシャですね(^O^)
ワタクシもいつかわカヤックホシイ・・・
Posted by むさぱぱ at 2013年10月30日 19:00
▼むさぱぱさん
キャンプは無念でした~(ToT)
そのうち今回のリベンジキャンプを…。
でもキレイな紅葉が見れたからヨシとしておきます。
>ワタクシもいつかわカヤックホシイ・・・
今でしょ!(笑
キャンプは無念でした~(ToT)
そのうち今回のリベンジキャンプを…。
でもキレイな紅葉が見れたからヨシとしておきます。
>ワタクシもいつかわカヤックホシイ・・・
今でしょ!(笑
Posted by 徒然草
at 2013年10月30日 19:46

強い風のなかでの漕行、お疲れさまでした。紅葉はちょうど見頃だった
ようですね。鮮やかな色合いがとっても見事ですね。
私もいつかは浮遊してみたいのですが、一人では浮けないんですよね。。
機会がありましたら、ぜひごいっしょさせてくださいね~。
ようですね。鮮やかな色合いがとっても見事ですね。
私もいつかは浮遊してみたいのですが、一人では浮けないんですよね。。
機会がありましたら、ぜひごいっしょさせてくださいね~。
Posted by まったり~
at 2013年10月30日 21:10

▼まったり~さん
紅葉はホントにドンピシャでしたね。
運がよかったデス♪
確かに浮遊写真は一人じゃ撮れませんから、
ぜひともご一緒しましょうね~。
今週末は都合により合流出来ないんですが、
次の機会を楽しみにしてます!
紅葉はホントにドンピシャでしたね。
運がよかったデス♪
確かに浮遊写真は一人じゃ撮れませんから、
ぜひともご一緒しましょうね~。
今週末は都合により合流出来ないんですが、
次の機会を楽しみにしてます!
Posted by 徒然草 at 2013年10月30日 21:41
おはようございま~す。
中禅寺湖、一番紅葉が綺麗な時だったんですねぇー!(^^)
良いなぁー!
ココは経験者と漕ぐべき湖なんですね。メモメモφ(^^)
今年こそは中禅寺湖を漕ぎたいと思っていたんですが……風邪によりキャンセル。。。。(泣)
徒然草さんの写真を見て、来年こそは!と思うTORI PAPAでした。☆
中禅寺湖、一番紅葉が綺麗な時だったんですねぇー!(^^)
良いなぁー!
ココは経験者と漕ぐべき湖なんですね。メモメモφ(^^)
今年こそは中禅寺湖を漕ぎたいと思っていたんですが……風邪によりキャンセル。。。。(泣)
徒然草さんの写真を見て、来年こそは!と思うTORI PAPAでした。☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年10月31日 06:52

▼TORIPAPAさん
毎年中々タイミングがあわないんですが、
今年は運良くバッチリでした♪
風邪でキャンセルになっちゃうのは悲しいですね~(´Д`)
でも機会があればご一緒しましょうね~!
毎年中々タイミングがあわないんですが、
今年は運良くバッチリでした♪
風邪でキャンセルになっちゃうのは悲しいですね~(´Д`)
でも機会があればご一緒しましょうね~!
Posted by 徒然草 at 2013年10月31日 10:29