2013年04月02日
久々キャンプ+山♪
既に結構時間がたってしまっています。
というか、行ってから1ヶ月近くたってるし(笑
なので、備忘録的にアップ♪
3/9~10
の週末。
久しぶりにヨメちゃんからキャンプ行っても良い許可が下りたので、
本栖湖の浩庵へ行ってきました~♪
今回の面子は
タヴケンさん
rakkyoさん夫妻
・・・と、私。
最初は四尾連湖にも行きたかったのですが、今回は女性もいるので
トイレもキレイなほうがいいだろう。と言うことで浩庵に。
というか、行ってから1ヶ月近くたってるし(笑
なので、備忘録的にアップ♪
3/9~10
の週末。
久しぶりにヨメちゃんからキャンプ行っても良い許可が下りたので、
本栖湖の浩庵へ行ってきました~♪
今回の面子は
タヴケンさん
rakkyoさん夫妻
・・・と、私。
最初は四尾連湖にも行きたかったのですが、今回は女性もいるので
トイレもキレイなほうがいいだろう。と言うことで浩庵に。
とはいえ、ただキャンプするだけでは物足りないのが
最近の私のいけないところ(笑
時期的にカヤックは少し早い・・・?なんて思っていたので、
今回は(も?)お山へGO♪
予定では昼過ぎにキャンプ場に集合だったので、
夜のうちから登って、竜ヶ岳~雨ヶ岳~毛無山の縦走出来るかな!?って思ってました。
んが、案の定、ムスメちゃんの『 あたち寝ないわよ、攻撃 』にさらされたパパは
1:00過ぎ就寝・・・4:00起床~(笑
というワケで、7:30頃に現地に到着となりました!
っていうところで、すでに毛無山まで行くことは時間的に無理www
天気もいいし、様子見て雨ヶ岳までかな~ということで♪
8:00 駐車場を出発します。
既に3組ほど先行しているようです。

とりあえず、急ぐ行程でもないのでゆっくりとトイレを済ませ、
(先に済ませとけ!ってとこですが(笑 )
準備運動しながら登山口まで。
さてと、登り始めますか~!

といった5分後・・・(-_-; )

登山道の状況が・・・悪っ!!
この日、3月にしては異常に気温が高かったので、
霜やら雪やらが溶けたのか、登山道はドロドロです。
一人で 『 あぁ~っ! 』 とか 『 ぐえぇぇ~!! 』とかいう
奇声を上げながら登って行きますが、結構ぐちょぐちょになっているので、
先行の方々もかなりゆっくりペース。
あっという間に追いついてしまい、ちょっと声聞かれたかも・・・(笑
かれこれ50分ほどで、石仏のあるテラスに到着~。(8:45)
ここまでの道のりは表面は乾燥してますが、下はぐちょぐちょ・・・(苦笑

ちょっと富士山見て和みます。

10分ほど小休止して水分補給。
ここまでで先行者を追い抜いてしまったので、
ここから先は私が先頭に。
と言うことは山頂一番乗りです。
ってことで、少~しだけテンションが上がって出発しますが、
相変わらずの悪路に悩む36歳(笑
石仏から山頂まで1時間弱くらいで到着です!(9:30)
さすがに山頂近くなると、一番乗りにテンションあがって残り100m区間ダッシュです!(爆



・・・三脚背負ってきたので自分撮り・・・逆光(笑

雪をかぶった山々が見えます♪

毛無山も見えますね。
ホントはあそこまで行きたかったんですが、悪路に萎えたのであきらめます(笑
昼飯は、恒例のア・イ・ツ

食後は、また~りとコーヒーを嗜みながら、周辺の景観に浸ります。



んが、まったりしすぎて浩庵での待ち合わせに遅れてしまうのもアレなので、
とりあえず下山開始(10:50)
下山ルートはせっかくの晴れなので、同じ道をピストン。
途中で登ってくる方々とすれ違いつつ、相変わらずぐちゃぐちゃの道を
小走りに下ります。
・・・つーか、あまりの悪路に途中でコケそうになります(笑
コケたら大惨事。。。
1回こけそうになって手をついたら、笹の茎を手にブッ刺したのはナイショです(爆
と言うワケで、無事下山したのが、12:15ごろ。
終始悪路だったため、ブーツがぐちょぐちょ(笑
でもまぁ、結構景色は楽しめたので今回はヨシとしよう!!
そして登山口から撤収してぐるっと本栖湖を半周して
浩庵に到着。
今回一緒のタヴケンさんもrakkyo家もまだ到着しておらず
先に受付を済ませて、場所を選びます。
既に林間部分は先客がいたのでいつもの場所に陣取って、
私のNEW幕、ベルガンスのLAVVOを張ります♪



そして今回は天気も良いし風も強くないので、テントはBDのスカイライト。
半分くらいがメッシュになっちゃう通気性抜群のにくいヤツです。
全室も作れるし、中々使える感じですよ♪

竜ヶ岳からも見てましたが、やっぱり富士山はきれいですね~。。。
ただ、気温が高かったせいで、雪も溶けてきているようですが・・・。
なんやかんややってるうちに、タヴケンさんとrakkyo家も到着。
しばらく話してる(酒を飲んでるとも言うw)うちに、なんとなく眠くなってきたんで、
ちょっと失礼してシエスタ・・・zzz・・・。
おパグも睡眠~♪

っと気がついたら既に5時・・・!!
晩飯の準備なども既に皆様でやっていただいておりまして
本当に申し訳なく・・・orz




・・・写真ブレブレ(爆
そして酒盛りへ突入~♪♪
うまいものを食いながらの酒は進みますね~。
持参したビール(350ml x 12本)もほとんど飲み干し、
最初にrakkyo家のだんな様がグロッキー~。・・・多分22:30ごろ・・・。
残りの3人はうだうだトークを繰り広げながら
1時近くまでガッツリ楽しみました。。。


・・・酔っていたためか、ぶれてます(笑
んなことで、2日目。
朝っぱらから風が強くて、かなり凹みました。
起き抜けにコーシーでも飲もうかと思ったら、既にrakkyo家がおきていて、
コーシーを嗜んでましたね。先を越された・・・orz
とりあえず、タヴケンさんも起きてきたので朝飯を~。
と言う流れでしたが、rakkyo家のだんな様が急な仕事が入ったとのことで
早々に撤収に入ります~(汗
それに釣られて、残りのオサーン二人も撤収に・・・。
少しゆっくりしたかったんですが、一緒に撤収しちゃいました~。。。
とはいえ、まだ午前中だったもので、昼飯でも食ってくか~ってことになり、
吉田うどん。

肉うどんです!!
とまぁ、こんな感じで肉に満足して帰路に着いたのでした~。
私が思うに、山+キャンプはやっぱりお得感ありますね~♪
☆ ★ 追記 ★ ☆
早々と撤収したため、家に着くのが早かったのですが、
ヨメちゃんとムスメちゃんを途中でピックアップ(@浦和)。
そして昔の会社の同期とティータイム。
ヨメちゃん、同期、そのだんながトークを繰り広げている間、
私はムスメちゃんと公園で駆けずり回り、
さらにソヤツが妊娠中のため、家までの送迎(往復 約1時間)・・・。
帰宅後もムスメちゃんと一遊び、さらにお風呂掃除+ムスメちゃんの入浴、寝かしつけ。
・・・までをこなし、すべての体力を使い切った私は
穏やかな(?)眠りについたのでした・・・zzz・・・
最近の私のいけないところ(笑
時期的にカヤックは少し早い・・・?なんて思っていたので、
今回は(も?)お山へGO♪
予定では昼過ぎにキャンプ場に集合だったので、
夜のうちから登って、竜ヶ岳~雨ヶ岳~毛無山の縦走出来るかな!?って思ってました。
んが、案の定、ムスメちゃんの『 あたち寝ないわよ、攻撃 』にさらされたパパは
1:00過ぎ就寝・・・4:00起床~(笑
というワケで、7:30頃に現地に到着となりました!
っていうところで、すでに毛無山まで行くことは時間的に無理www
天気もいいし、様子見て雨ヶ岳までかな~ということで♪
8:00 駐車場を出発します。
既に3組ほど先行しているようです。
とりあえず、急ぐ行程でもないのでゆっくりとトイレを済ませ、
(先に済ませとけ!ってとこですが(笑 )
準備運動しながら登山口まで。
さてと、登り始めますか~!
といった5分後・・・(-_-; )
登山道の状況が・・・悪っ!!
この日、3月にしては異常に気温が高かったので、
霜やら雪やらが溶けたのか、登山道はドロドロです。
一人で 『 あぁ~っ! 』 とか 『 ぐえぇぇ~!! 』とかいう
奇声を上げながら登って行きますが、結構ぐちょぐちょになっているので、
先行の方々もかなりゆっくりペース。
あっという間に追いついてしまい、ちょっと声聞かれたかも・・・(笑
かれこれ50分ほどで、石仏のあるテラスに到着~。(8:45)
ここまでの道のりは表面は乾燥してますが、下はぐちょぐちょ・・・(苦笑

ちょっと富士山見て和みます。
10分ほど小休止して水分補給。
ここまでで先行者を追い抜いてしまったので、
ここから先は私が先頭に。
と言うことは山頂一番乗りです。
ってことで、少~しだけテンションが上がって出発しますが、
相変わらずの悪路に悩む36歳(笑
石仏から山頂まで1時間弱くらいで到着です!(9:30)
さすがに山頂近くなると、一番乗りにテンションあがって残り100m区間ダッシュです!(爆
・・・三脚背負ってきたので自分撮り・・・逆光(笑
雪をかぶった山々が見えます♪
毛無山も見えますね。
ホントはあそこまで行きたかったんですが、悪路に萎えたのであきらめます(笑
昼飯は、恒例のア・イ・ツ

食後は、また~りとコーヒーを嗜みながら、周辺の景観に浸ります。
んが、まったりしすぎて浩庵での待ち合わせに遅れてしまうのもアレなので、
とりあえず下山開始(10:50)
下山ルートはせっかくの晴れなので、同じ道をピストン。
途中で登ってくる方々とすれ違いつつ、相変わらずぐちゃぐちゃの道を
小走りに下ります。
・・・つーか、あまりの悪路に途中でコケそうになります(笑
コケたら大惨事。。。
1回こけそうになって手をついたら、笹の茎を手にブッ刺したのはナイショです(爆
と言うワケで、無事下山したのが、12:15ごろ。
終始悪路だったため、ブーツがぐちょぐちょ(笑
でもまぁ、結構景色は楽しめたので今回はヨシとしよう!!
そして登山口から撤収してぐるっと本栖湖を半周して
浩庵に到着。
今回一緒のタヴケンさんもrakkyo家もまだ到着しておらず
先に受付を済ませて、場所を選びます。
既に林間部分は先客がいたのでいつもの場所に陣取って、
私のNEW幕、ベルガンスのLAVVOを張ります♪



そして今回は天気も良いし風も強くないので、テントはBDのスカイライト。
半分くらいがメッシュになっちゃう通気性抜群のにくいヤツです。
全室も作れるし、中々使える感じですよ♪
竜ヶ岳からも見てましたが、やっぱり富士山はきれいですね~。。。
ただ、気温が高かったせいで、雪も溶けてきているようですが・・・。
なんやかんややってるうちに、タヴケンさんとrakkyo家も到着。
しばらく話してる(酒を飲んでるとも言うw)うちに、なんとなく眠くなってきたんで、
ちょっと失礼してシエスタ・・・zzz・・・。
おパグも睡眠~♪
っと気がついたら既に5時・・・!!

晩飯の準備なども既に皆様でやっていただいておりまして
本当に申し訳なく・・・orz
・・・写真ブレブレ(爆
そして酒盛りへ突入~♪♪
うまいものを食いながらの酒は進みますね~。
持参したビール(350ml x 12本)もほとんど飲み干し、
最初にrakkyo家のだんな様がグロッキー~。・・・多分22:30ごろ・・・。
残りの3人はうだうだトークを繰り広げながら
1時近くまでガッツリ楽しみました。。。
・・・酔っていたためか、ぶれてます(笑
んなことで、2日目。
朝っぱらから風が強くて、かなり凹みました。
起き抜けにコーシーでも飲もうかと思ったら、既にrakkyo家がおきていて、
コーシーを嗜んでましたね。先を越された・・・orz
とりあえず、タヴケンさんも起きてきたので朝飯を~。
と言う流れでしたが、rakkyo家のだんな様が急な仕事が入ったとのことで
早々に撤収に入ります~(汗
それに釣られて、残りのオサーン二人も撤収に・・・。
少しゆっくりしたかったんですが、一緒に撤収しちゃいました~。。。
とはいえ、まだ午前中だったもので、昼飯でも食ってくか~ってことになり、
吉田うどん。
肉うどんです!!
とまぁ、こんな感じで肉に満足して帰路に着いたのでした~。
私が思うに、山+キャンプはやっぱりお得感ありますね~♪
☆ ★ 追記 ★ ☆
早々と撤収したため、家に着くのが早かったのですが、
ヨメちゃんとムスメちゃんを途中でピックアップ(@浦和)。
そして昔の会社の同期とティータイム。
ヨメちゃん、同期、そのだんながトークを繰り広げている間、
私はムスメちゃんと公園で駆けずり回り、
さらにソヤツが妊娠中のため、家までの送迎(往復 約1時間)・・・。
帰宅後もムスメちゃんと一遊び、さらにお風呂掃除+ムスメちゃんの入浴、寝かしつけ。
・・・までをこなし、すべての体力を使い切った私は
穏やかな(?)眠りについたのでした・・・zzz・・・
コメントしてあげてもいいよ~♪
充実した日程だったようで。
でもなぜだか「追記内容」の方が忙しく充実しまくりなように感じる(笑)
でもなぜだか「追記内容」の方が忙しく充実しまくりなように感じる(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2013年04月02日 23:33

おはよん
なぬ!?rakkyoさんとご一緒だったの!!!。
ずっとブログの更新お休みしてるから、心配してたんだよー。
元気そうで何よりだわ。
まめ蔵くんのお素敵な寝顔に♡。
新幕おめでとん(≧∇≦*)。
見たことも聞いたこともなかったのだけど、これは何人用なのだ?。
そうそう、娘ちゃんお誕生日オメデト♡。
エイプリールフールになると、『娘ちゃんのお誕生日だな~』って思い出すよ。
なぬ!?rakkyoさんとご一緒だったの!!!。
ずっとブログの更新お休みしてるから、心配してたんだよー。
元気そうで何よりだわ。
まめ蔵くんのお素敵な寝顔に♡。
新幕おめでとん(≧∇≦*)。
見たことも聞いたこともなかったのだけど、これは何人用なのだ?。
そうそう、娘ちゃんお誕生日オメデト♡。
エイプリールフールになると、『娘ちゃんのお誕生日だな~』って思い出すよ。
Posted by 陽湖
at 2013年04月03日 05:30

浩庵は某ブロガーさん集団も一緒だったようで(笑)
竜ヶ岳はロケーションいいよなー。
ぬかるんでたのは仕方ないが。。。
次回はカヤーク楽しまんとなー。
竜ヶ岳はロケーションいいよなー。
ぬかるんでたのは仕方ないが。。。
次回はカヤーク楽しまんとなー。
Posted by mon6 at 2013年04月03日 09:39
こんにちはー
今週末か来週末ぐらいに竜ヶ岳の予定にしてます。
本栖湖キャン泊かメンドウなら車中泊予定ですが・・・
(多分今週末は悪天候予報なので中止・・)
同じく時間があれば竜~雨~毛無、予定ですが多分余裕はないでしょう。(笑)
もうドロドロじゃないですよね???(爆)
今週末か来週末ぐらいに竜ヶ岳の予定にしてます。
本栖湖キャン泊かメンドウなら車中泊予定ですが・・・
(多分今週末は悪天候予報なので中止・・)
同じく時間があれば竜~雨~毛無、予定ですが多分余裕はないでしょう。(笑)
もうドロドロじゃないですよね???(爆)
Posted by コヒ
at 2013年04月03日 10:43

こんにちは
スゴイ、体力の限界まで遊びつくした感じですね(笑)
本栖湖でキャンプ&トレッキングいいですね
これでカヌーもできればお腹いっぱいですね
竜ヶ岳は12月に登りましたが、その時もドロドロだったような気がします。。
スゴイ、体力の限界まで遊びつくした感じですね(笑)
本栖湖でキャンプ&トレッキングいいですね
これでカヌーもできればお腹いっぱいですね
竜ヶ岳は12月に登りましたが、その時もドロドロだったような気がします。。
Posted by あいパパ at 2013年04月03日 12:46
先日はどうもー。
次はカヤックでございますな。
オイラのノーティレイちゃんのフレーム直さないと。
ではー。
次はカヤックでございますな。
オイラのノーティレイちゃんのフレーム直さないと。
ではー。
Posted by タヴケン
at 2013年04月03日 12:49

▼ゆうひろパパさん
そうなんです!
帰ってからのほうが体力を使ったと言うこの矛盾!(笑
まー行かせてもらってる立場では中々戦えないデス~・・・(ToT)
そうなんです!
帰ってからのほうが体力を使ったと言うこの矛盾!(笑
まー行かせてもらってる立場では中々戦えないデス~・・・(ToT)
Posted by 徒然草
at 2013年04月03日 13:11

▼陽湖さん
ここしばあく、仕事やら何やらで忙しかったんで
アップが相当遅くなってまいました~。
今回はrakkyo家とも一緒でしたよ~♪
久々にまめ茶にも会いましたし、楽しかったッス!
この新幕はMAX10人なんですが、5~6人がベストですかね~。
お気に入りデス♪
>そうそう、娘ちゃんお誕生日オメデト♡。
>エイプリールフールになると、『娘ちゃんのお誕生日だな~』って思い出すよ。
あざっす!!
今写真整理中です(笑
これは遅くならないようにアップしなきゃ!!(爆
ここしばあく、仕事やら何やらで忙しかったんで
アップが相当遅くなってまいました~。
今回はrakkyo家とも一緒でしたよ~♪
久々にまめ茶にも会いましたし、楽しかったッス!
この新幕はMAX10人なんですが、5~6人がベストですかね~。
お気に入りデス♪
>そうそう、娘ちゃんお誕生日オメデト♡。
>エイプリールフールになると、『娘ちゃんのお誕生日だな~』って思い出すよ。
あざっす!!
今写真整理中です(笑
これは遅くならないようにアップしなきゃ!!(爆
Posted by 徒然草
at 2013年04月03日 13:21

▼mon君
んだね。
林間サイトに結構張られてたようですな。
竜ヶ岳もお手軽でいいんだけど、次回は季節を選ぼうと思うよ。
・・・もっと雪のある時期で!!
次はカヤークだね~。
こっちにこれると良いけどな~!・・・とまた催促してみる(笑
んだね。
林間サイトに結構張られてたようですな。
竜ヶ岳もお手軽でいいんだけど、次回は季節を選ぼうと思うよ。
・・・もっと雪のある時期で!!
次はカヤークだね~。
こっちにこれると良いけどな~!・・・とまた催促してみる(笑
Posted by 徒然草
at 2013年04月03日 13:32

▼コヒさん
今週末はお天気悪そうですね~・・・(ToT)
来週の天気はどうでしょうね。
>同じく時間があれば竜~雨~毛無、予定ですが多分余裕はないでしょう。(笑)
竜~毛無まで行ったら、コースタイムで言うと
夕方くらいになっちゃいますね~。
出来れば途中テント1泊くらいしたくなる感じですね♪
多分道は・・・大丈夫・・・だったらいいなぁ~・・・(笑
今週末はお天気悪そうですね~・・・(ToT)
来週の天気はどうでしょうね。
>同じく時間があれば竜~雨~毛無、予定ですが多分余裕はないでしょう。(笑)
竜~毛無まで行ったら、コースタイムで言うと
夕方くらいになっちゃいますね~。
出来れば途中テント1泊くらいしたくなる感じですね♪
多分道は・・・大丈夫・・・だったらいいなぁ~・・・(笑
Posted by 徒然草
at 2013年04月03日 13:45

▼あいパパさん
>スゴイ、体力の限界まで遊びつくした感じですね(笑)
むしろ帰ってからのほうが体力の限界に挑戦した感じです(爆
ホントはカヤックもしたかったんですが、
準備段階で「きっと寒くなるから今回は山だ!」ってなっちゃってたんで・・・。
残念です・・・。
でも今月20,21日でまた浩庵に行く予定です~♪
>スゴイ、体力の限界まで遊びつくした感じですね(笑)
むしろ帰ってからのほうが体力の限界に挑戦した感じです(爆
ホントはカヤックもしたかったんですが、
準備段階で「きっと寒くなるから今回は山だ!」ってなっちゃってたんで・・・。
残念です・・・。
でも今月20,21日でまた浩庵に行く予定です~♪
Posted by 徒然草
at 2013年04月03日 13:52

▼タヴケンさん
さくっとフレームを直すか、新しい艇を買っちゃってください!(笑
当日のドッキリに期待してますよ~♪
さくっとフレームを直すか、新しい艇を買っちゃってください!(笑
当日のドッキリに期待してますよ~♪
Posted by 徒然草
at 2013年04月03日 13:53

竜ヶ岳の山頂からの眺望はすばらしいですね~。
竜ヶ岳、いつもは湖上から見上げていますが、いつかは山頂から
見下ろしてみたくなりました。山頂からの富士山もステキですね!
本栖の夜空は、星がキレイに見えるのでしょうね。富士裾野の
東側の明かりは朝日でしょうか?
ムスメちゃんは2歳ですか〜カワイイ盛りですね。これからは
言葉のコミュニケーションも楽しめそうですね♪
あ、うちのムスコくんは、第二反抗期の盛りです(笑)
竜ヶ岳、いつもは湖上から見上げていますが、いつかは山頂から
見下ろしてみたくなりました。山頂からの富士山もステキですね!
本栖の夜空は、星がキレイに見えるのでしょうね。富士裾野の
東側の明かりは朝日でしょうか?
ムスメちゃんは2歳ですか〜カワイイ盛りですね。これからは
言葉のコミュニケーションも楽しめそうですね♪
あ、うちのムスコくんは、第二反抗期の盛りです(笑)
Posted by まったり~
at 2013年04月04日 00:00

トレッキングからのキャンプ。
良いですね〜。
早くカヤックやりましょー。
>タヴケンさん
早く修理してくださーい(笑)
来シーズンは雪遊びお誘いしますね。
ソロソロ雪崩れてきちゃうので。
奥日光とか、ハードな登り期待してて下さいね(笑)
良いですね〜。
早くカヤックやりましょー。
>タヴケンさん
早く修理してくださーい(笑)
来シーズンは雪遊びお誘いしますね。
ソロソロ雪崩れてきちゃうので。
奥日光とか、ハードな登り期待してて下さいね(笑)
Posted by 407
at 2013年04月04日 08:06

▼まったり~さん
山頂は開けてるので、晴れてると爽快ですね~。
本栖湖を見下ろしてると、「いつもあそこを漕いでるのか~。」と
感慨にふけってしまいます。
なので、竜ヶ岳はそんなにきつくもないしオススメですよ♪
ムスメちゃんは2歳になりました~!
手のかかる時期ですが、今しかないこの時期を楽しもうかと思ってます♪
>あ、うちのムスコくんは、第二反抗期の盛りです(笑)
そのうち反抗期が訪れるのか・・・(ToT)
山頂は開けてるので、晴れてると爽快ですね~。
本栖湖を見下ろしてると、「いつもあそこを漕いでるのか~。」と
感慨にふけってしまいます。
なので、竜ヶ岳はそんなにきつくもないしオススメですよ♪
ムスメちゃんは2歳になりました~!
手のかかる時期ですが、今しかないこの時期を楽しもうかと思ってます♪
>あ、うちのムスコくんは、第二反抗期の盛りです(笑)
そのうち反抗期が訪れるのか・・・(ToT)
Posted by 徒然草
at 2013年04月04日 13:50

▼407さん
早くカヤックで出撃したいですね~。
今日みたいに暖かいと特に!
まー雪遊びは来年までおあずけですかね。
ハードな登りもドンとこいですぜ~♪
早くカヤックで出撃したいですね~。
今日みたいに暖かいと特に!
まー雪遊びは来年までおあずけですかね。
ハードな登りもドンとこいですぜ~♪
Posted by 徒然草 at 2013年04月04日 16:48