2011年09月27日
埼玉の百名山
2度目の3連休初日。
行ってきました百名山。
ん?ドコって?
今回行ったのは、奥秩父にある『両神山』デス。
行ってきました百名山。
ん?ドコって?
今回行ったのは、奥秩父にある『両神山』デス。
当日。
朝4:30にmon君宅に向けて出発!
5:30到着です。
・・・ん?電気がついてない・・・
まさか・・・のヨミどおりにmon君寝て
ました(笑
1時間ほど、『岳』を読みながら準備待ち。
6:30出発です~♪
さてさて、今回のルートは日向大谷からの表ルート。
ホントは八丁峠からの裏側のルートを考えていましたが、
先日の台風と、前日(当日?)の雨の影響もあるんじゃね!と言うことで
表のルートを選択。
☆今回のルート☆
日向大谷
~ 会所 (30分)
~ 清滝小屋 (90分)
~ 両神神社 (60分)
~ 両神山頂 (30分) の行程です。

登山口到着後、登山届けを書いて出発~♪(9:15)

今回は、テン泊の練習だと言わんばかりに、
2人とも少しザックを重くしてみました~♪ ザックの重さ12kgデス。
さて、歩き出しますよ~
会所までは、比較的なだらかな道を進みます。

【もくもくと歩くmon君】
会所からは沢のほうへ下っていきます。


【こんな沢を渡りつつ・・・】

【水場もあったり~・・・】
寝不足の為、本日ヘタレな私 σ(^_^;)
ちょいちょい休憩を挟みます(笑

【ちょいと休憩~♪】
清滝小屋までちょっとハードな登りもあったりなかったり・・・(笑
ただ、ほぼコースタイムどおりに清滝小屋に到着~♪ (11:10頃)

【やっと・・・到着・・・ ツイタァ━(ノ>ω<)ノ 】
少し休んでから、両神神社まで向かいましょ~♪
・・・と、ココで小屋を出発して、10分ほど・・・『ん?左のヒザに違和感・・・?』(徒)
今までそんな事がなかったので、ちょっと焦りました(汗
その上、この区間は結構キツイ登りです・・・(-_-;)オヤ?
ダマシダマシ登っていきましたが、少~しづつ痛みが伴ってきます。。。(汗
mon君にもペースを合わせて貰って、ゆっくりと慎重に登っていきます。∑(´A` )ノボルンカイッ!!
意外とキツイ登り区間。。。
クサリ場が点在するので、コレも慎重にクリア・・・っと。

【大人のアスレチックですね~♪】
ヒザの心配がなければ、ウッキウキ気分♪で登るところですが・・・(笑
やっとのことで両神神社に到着~!(12:15)

【ゆっくり来ましたけど、とりあえずオンタイムで来てます。d(^_^) 】
ちょいと小休止~。。。
まーココまで来たら、山頂までもうスグですね。
mon君にも『もう少しだよ』なんて励まされ、
一踏ん張り行きましょう!!
ってなことで、黙々と歩きます~。。。
んが、ココからは最後のイヤガラセ(笑
クサリ場や足場のよろしくない登りが続きます・・・
んなことで、『おぉ~~、山頂までもう少し~!』ってトコでしたが、
私のヒザが”パキン!”っていいました!☠ฺハゥァッッ(゚Д゚;)!!
結構焦りました、マジで!(汗
その上、山頂手前がクサリ場なんですよ、ココは。
ただ、ココまで来たら、山頂を踏破しないわけには行きません!
意地で登ります。。。
結果・・・



【ビバ百名山~♪ 両神山 1,793m】
登頂~~♪(12:40)
とりあえず、なんだかんだでコースタイムどおり(3時間30分)に到着~♪
頑張った、オレ・・・(T_T)
まぁ、ココまで来たら一旦ヒザのことは忘れてメシを食いましょう~♪

【まー定番ですが、カレーヌードル。】
いつもどおり、mon君とカブりです(笑
メシも食い終わって、一服・・・
・・・至福です・・・。


しばらく山頂でまったり&ヒサを休めた後、
下山開始です(13:50)
※仕方ないので、『重石』として持って来ていた水を必要な分以外捨てました。。。

【先日の台風で根こそぎ倒されている木々(&mon君(笑 )。】
とかを横目に見つつ、慎重に・・・。
特にクサリ場ですね~。
岩も濡れているので、滑らないように降りていきます~♪
左足をかばって歩くと、右足も痛くなるので
ココはガマンで、意識的にバランスよく歩きます・・・。
清滝小屋まで、一気に降ります。(14:50頃)
かなりいいペース♪
もう頭の中には、下山後の温泉しかありません(笑
ココからは一気に日向大谷まで降りますよ~!!
清滝小屋から一気に沢まで降りて~♪
会所 ~ 日向大谷まで。
ただ、最後のほうはヒザに力が入らず、ブレーキが利きません(笑
歩き方もバランス悪いし、歩いてるんだか小走りなんだか
分かりにくい怪しい歩き方(笑)で日向大谷に到着~♪(16:20)
休憩コミで2時間30分。
こちらもなんとかコースタイムどおりに踏破できましたとさ♪
んでもって、下山後の温泉は効きますね~♪+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ルララ~♪
ゆっくり体をほぐしつつ、今日の反省をするオサン2人・・・。
そして、メシ食いたい・・・という欲望とは裏腹に、野生が一番屋さん(入間)に
立ち寄って帰るのでした(笑
私が思うに、やっぱ日頃からもっと体を鍛えておかなきゃいけませんね~・・・。。(〃_ _)σ∥
※追記※
翌日は、ムスメちゃん連れて羽田に遊びに行きましたよ♪


【食い入るように飛行機を見つめる我が娘(笑 】
朝4:30にmon君宅に向けて出発!

5:30到着です。
・・・ん?電気がついてない・・・

まさか・・・のヨミどおりにmon君寝て

1時間ほど、『岳』を読みながら準備待ち。
6:30出発です~♪
さてさて、今回のルートは日向大谷からの表ルート。
ホントは八丁峠からの裏側のルートを考えていましたが、
先日の台風と、前日(当日?)の雨の影響もあるんじゃね!と言うことで
表のルートを選択。
☆今回のルート☆
日向大谷
~ 会所 (30分)
~ 清滝小屋 (90分)
~ 両神神社 (60分)
~ 両神山頂 (30分) の行程です。

登山口到着後、登山届けを書いて出発~♪(9:15)

今回は、テン泊の練習だと言わんばかりに、
2人とも少しザックを重くしてみました~♪ ザックの重さ12kgデス。
さて、歩き出しますよ~

会所までは、比較的なだらかな道を進みます。

【もくもくと歩くmon君】
会所からは沢のほうへ下っていきます。


【こんな沢を渡りつつ・・・】

【水場もあったり~・・・】
寝不足の為、本日ヘタレな私 σ(^_^;)
ちょいちょい休憩を挟みます(笑

【ちょいと休憩~♪】
清滝小屋までちょっとハードな登りもあったりなかったり・・・(笑
ただ、ほぼコースタイムどおりに清滝小屋に到着~♪ (11:10頃)

【やっと・・・到着・・・ ツイタァ━(ノ>ω<)ノ 】
少し休んでから、両神神社まで向かいましょ~♪
・・・と、ココで小屋を出発して、10分ほど・・・『ん?左のヒザに違和感・・・?』(徒)
今までそんな事がなかったので、ちょっと焦りました(汗
その上、この区間は結構キツイ登りです・・・(-_-;)オヤ?
ダマシダマシ登っていきましたが、少~しづつ痛みが伴ってきます。。。(汗
mon君にもペースを合わせて貰って、ゆっくりと慎重に登っていきます。∑(´A` )ノボルンカイッ!!
意外とキツイ登り区間。。。
クサリ場が点在するので、コレも慎重にクリア・・・っと。

【大人のアスレチックですね~♪】
ヒザの心配がなければ、ウッキウキ気分♪で登るところですが・・・(笑
やっとのことで両神神社に到着~!(12:15)

【ゆっくり来ましたけど、とりあえずオンタイムで来てます。d(^_^) 】
ちょいと小休止~。。。
まーココまで来たら、山頂までもうスグですね。
mon君にも『もう少しだよ』なんて励まされ、
一踏ん張り行きましょう!!
ってなことで、黙々と歩きます~。。。
んが、ココからは最後のイヤガラセ(笑
クサリ場や足場のよろしくない登りが続きます・・・

んなことで、『おぉ~~、山頂までもう少し~!』ってトコでしたが、
私のヒザが”パキン!”っていいました!☠ฺハゥァッッ(゚Д゚;)!!
結構焦りました、マジで!(汗
その上、山頂手前がクサリ場なんですよ、ココは。
ただ、ココまで来たら、山頂を踏破しないわけには行きません!
意地で登ります。。。
結果・・・



【ビバ百名山~♪ 両神山 1,793m】
登頂~~♪(12:40)
とりあえず、なんだかんだでコースタイムどおり(3時間30分)に到着~♪
頑張った、オレ・・・(T_T)
まぁ、ココまで来たら一旦ヒザのことは忘れてメシを食いましょう~♪

【まー定番ですが、カレーヌードル。】
いつもどおり、mon君とカブりです(笑
メシも食い終わって、一服・・・

・・・至福です・・・。


しばらく山頂でまったり&ヒサを休めた後、
下山開始です(13:50)
※仕方ないので、『重石』として持って来ていた水を必要な分以外捨てました。。。

【先日の台風で根こそぎ倒されている木々(&mon君(笑 )。】
とかを横目に見つつ、慎重に・・・。
特にクサリ場ですね~。
岩も濡れているので、滑らないように降りていきます~♪
左足をかばって歩くと、右足も痛くなるので
ココはガマンで、意識的にバランスよく歩きます・・・。
清滝小屋まで、一気に降ります。(14:50頃)
かなりいいペース♪
もう頭の中には、下山後の温泉しかありません(笑
ココからは一気に日向大谷まで降りますよ~!!
清滝小屋から一気に沢まで降りて~♪
会所 ~ 日向大谷まで。
ただ、最後のほうはヒザに力が入らず、ブレーキが利きません(笑
歩き方もバランス悪いし、歩いてるんだか小走りなんだか
分かりにくい怪しい歩き方(笑)で日向大谷に到着~♪(16:20)
休憩コミで2時間30分。
こちらもなんとかコースタイムどおりに踏破できましたとさ♪
んでもって、下山後の温泉は効きますね~♪+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ルララ~♪
ゆっくり体をほぐしつつ、今日の反省をするオサン2人・・・。
そして、メシ食いたい・・・という欲望とは裏腹に、野生が一番屋さん(入間)に
立ち寄って帰るのでした(笑
私が思うに、やっぱ日頃からもっと体を鍛えておかなきゃいけませんね~・・・。。(〃_ _)σ∥
※追記※
翌日は、ムスメちゃん連れて羽田に遊びに行きましたよ♪


【食い入るように飛行機を見つめる我が娘(笑 】
コメントしてあげてもいいよ~♪
あらら・・ヒザのパキンって音、よろしくないですね~。大丈夫ですか??
急な痛みには冷やす!慢性的な痛みには温める!!ですよ~。
急激に痛くなったときには温泉も控えた方がより安心です。
(炎症してる場合、温めると炎症が広がって治り難くなりますからね。)
とはいえ、無事、山頂制覇出来てよかったですね~。
もし次回も痛かったら・・・・・そん時はmon6さんにおんぶしてもらいましょー!(笑)
急な痛みには冷やす!慢性的な痛みには温める!!ですよ~。
急激に痛くなったときには温泉も控えた方がより安心です。
(炎症してる場合、温めると炎症が広がって治り難くなりますからね。)
とはいえ、無事、山頂制覇出来てよかったですね~。
もし次回も痛かったら・・・・・そん時はmon6さんにおんぶしてもらいましょー!(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2011年09月27日 14:55
両神山登ったんですね~
埼玉の百名山制覇おめでとう御座います。
しかし、膝をいくなんて・・・
台風後だから、道も結構荒れてたんでしょうね。
娘ちゃん、飛行機に興味があるんですね、小さい子は乗り物見せるだけで、喜びますもんね。
埼玉の百名山制覇おめでとう御座います。
しかし、膝をいくなんて・・・
台風後だから、道も結構荒れてたんでしょうね。
娘ちゃん、飛行機に興味があるんですね、小さい子は乗り物見せるだけで、喜びますもんね。
Posted by つかっち
at 2011年09月27日 18:53

膝ダイジョブ?
ライオンは我が子を谷に突き落として
育てるという親の気持ちで
登らせちったぜ(爆)
ライオンは我が子を谷に突き落として
育てるという親の気持ちで
登らせちったぜ(爆)
Posted by monster696 at 2011年09月27日 20:15
▼JUNパパさん
「パキン」ってなったときは、マジで帰ろうかと思いました(汗
でもコレが癖になったらイヤだな~と思いつつ、
温泉に入ったら痛みが引いてきたので、様子見です・・・(^_^;A
次回痛かったら、mon君に荷物だけ持ってもらいます(笑
「パキン」ってなったときは、マジで帰ろうかと思いました(汗
でもコレが癖になったらイヤだな~と思いつつ、
温泉に入ったら痛みが引いてきたので、様子見です・・・(^_^;A
次回痛かったら、mon君に荷物だけ持ってもらいます(笑
Posted by 徒然草
at 2011年09月27日 20:34

▼つかっちさん
なんとか登りきれました~。
山で怪我すると怖いなぁ~って改めて思いましたね。。。
と言うわけで、日々のトレーニングを積んでおこうとココロに決めた
3日坊主ですが何か?(爆
翌日は飛行機見られて、ムスメちゃんは興奮気味でした♪
色んなところに連れてってあげないとな~って思いましたよ!
なんとか登りきれました~。
山で怪我すると怖いなぁ~って改めて思いましたね。。。
と言うわけで、日々のトレーニングを積んでおこうとココロに決めた
3日坊主ですが何か?(爆
翌日は飛行機見られて、ムスメちゃんは興奮気味でした♪
色んなところに連れてってあげないとな~って思いましたよ!
Posted by 徒然草
at 2011年09月27日 20:36

その後、膝は無事ですか?
お年を考えて、無理しないでね(笑)
娘ちゃんかわゆいですねぇ♪♪
日頃から鍛える・・・耳の痛い話です(笑)
ぐうたら専業主婦は、山頂まではたどり着けないかしら・・・
来春くらいには、子連れ登山を実現させたいけど・・・
まずは、体力つける所からかなぁ♪
カレーヌードルって、美味しいの??
お年を考えて、無理しないでね(笑)
娘ちゃんかわゆいですねぇ♪♪
日頃から鍛える・・・耳の痛い話です(笑)
ぐうたら専業主婦は、山頂まではたどり着けないかしら・・・
来春くらいには、子連れ登山を実現させたいけど・・・
まずは、体力つける所からかなぁ♪
カレーヌードルって、美味しいの??
Posted by えだまめっちママ at 2011年09月27日 20:37
▼mon君
まさしく突き落とされた感じだね(笑
途中、ちょっと泣きそうだったのはナイショってことで(爆
とりあえず、アレからヒドイことにはなっていないようだよ。
毎日マッサージしてるし、ストレッチとかも欠かせないね~。。。
まさしく突き落とされた感じだね(笑
途中、ちょっと泣きそうだったのはナイショってことで(爆
とりあえず、アレからヒドイことにはなっていないようだよ。
毎日マッサージしてるし、ストレッチとかも欠かせないね~。。。
Posted by 徒然草
at 2011年09月27日 20:38

▼えだまめっちママさん
なんとかヒザはダイジョブそうです~。
とりあえず、マッサージとストレッチは欠かせません!!
>来春くらいには、子連れ登山を実現させたいけど・・・
おぉ~?じゃぁ辰年組で登っちゃいましょ~!!
そんな計画立ててみますか?
>カレーヌードルって、美味しいの??
抜群です!
って、示し合わせるわけでもないのにいつもmon君と被るんですな、コレが(爆
なんとかヒザはダイジョブそうです~。
とりあえず、マッサージとストレッチは欠かせません!!
>来春くらいには、子連れ登山を実現させたいけど・・・
おぉ~?じゃぁ辰年組で登っちゃいましょ~!!
そんな計画立ててみますか?
>カレーヌードルって、美味しいの??
抜群です!
って、示し合わせるわけでもないのにいつもmon君と被るんですな、コレが(爆
Posted by 徒然草
at 2011年09月27日 20:43

両神山、おもしろそーーーー!!!
私も行ってみたくなりました♪
うちからも近いし、そのうちチャレンジしようっと。
ひざ、大丈夫ですか?
パキッて音がするだなんて、想像しただけでコワイ(涙)
これからは、ひざサポーター必須?
私も行ってみたくなりました♪
うちからも近いし、そのうちチャレンジしようっと。
ひざ、大丈夫ですか?
パキッて音がするだなんて、想像しただけでコワイ(涙)
これからは、ひざサポーター必須?
Posted by rakkyo at 2011年09月27日 22:52
ヒザ大丈夫ですか〜
いや〜 靭帯切ったかと思いましたよ
大丈夫そうなのでなによりです。
自分も新しいザックを買ってもらったし
これからは、少しずつ山道具を買って来春ぐらいに再デビューしようかと考えてます
いや〜 靭帯切ったかと思いましたよ
大丈夫そうなのでなによりです。
自分も新しいザックを買ってもらったし
これからは、少しずつ山道具を買って来春ぐらいに再デビューしようかと考えてます
Posted by 3boyパパ&ママ at 2011年09月27日 23:04
ヒザ大丈夫ですか~??
重石担いで山のぼりなんて、、、自分だったら100%ありえません(笑)
まぁそもそも登らないかな?と思ってますがちょっと羨ましい。。。
重石担いで山のぼりなんて、、、自分だったら100%ありえません(笑)
まぁそもそも登らないかな?と思ってますがちょっと羨ましい。。。
Posted by さとかつ at 2011年09月28日 05:29
膝大丈夫っすか。
パキンは人生で聞いたことないな~。
ぬるま湯人生だから(笑)
羽田来てたなら言ってくれれば遊びに行ったのに~。
ママさんに献上品持って。
「徒然さんを1泊2日で貸して~」って(笑)
パキンは人生で聞いたことないな~。
ぬるま湯人生だから(笑)
羽田来てたなら言ってくれれば遊びに行ったのに~。
ママさんに献上品持って。
「徒然さんを1泊2日で貸して~」って(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年09月28日 15:11

膝・・・ こればかりはトレーニングでしょうか。
先日の我がチームを思い起こします(TдT)
埼玉の百名山、いつかは遠征させて頂きます^^v
先日の我がチームを思い起こします(TдT)
埼玉の百名山、いつかは遠征させて頂きます^^v
Posted by ゆかい at 2011年09月28日 15:18
▼rakkyoさん
両神山オモロかったですよ♪
適度なクサリ場が。
登りは意外と急だったんで、疲れましたけどね(汗
ヒザは・・・。ホントに焦りましたよ。
今までそんなこと無かったんで!
とりあえず、マッサージとストレッチで踏ん張ります(笑
両神山オモロかったですよ♪
適度なクサリ場が。
登りは意外と急だったんで、疲れましたけどね(汗
ヒザは・・・。ホントに焦りましたよ。
今までそんなこと無かったんで!
とりあえず、マッサージとストレッチで踏ん張ります(笑
Posted by 徒然草
at 2011年09月28日 20:08

▼かずパパさん
靭帯は無事でした~♪
ソコまで逝ってたら泣くに泣けません・・・(苦笑
おぉ~!NEWザックご購入~♪
何買ったんですか?
じゃぁ今度一緒に登りましょうね~。
とりあえず、黒檜山あたりですかね?
靭帯は無事でした~♪
ソコまで逝ってたら泣くに泣けません・・・(苦笑
おぉ~!NEWザックご購入~♪
何買ったんですか?
じゃぁ今度一緒に登りましょうね~。
とりあえず、黒檜山あたりですかね?
Posted by 徒然草
at 2011年09月28日 20:10

▼さとかつさん
普段から運動してるからダイジョブだと思って
油断してました・・・。油断大敵ですね(笑
ひとまず、痛みも残ってないので次の山行を考えてます!
・・・アレ?(笑
>重石担いで山のぼりなんて、、、自分だったら100%ありえません(笑)
あくまで将来のテン泊の練習ですからね~。
実際はもっと重くなりそうだし・・・(汗
普段から運動してるからダイジョブだと思って
油断してました・・・。油断大敵ですね(笑
ひとまず、痛みも残ってないので次の山行を考えてます!
・・・アレ?(笑
>重石担いで山のぼりなんて、、、自分だったら100%ありえません(笑)
あくまで将来のテン泊の練習ですからね~。
実際はもっと重くなりそうだし・・・(汗
Posted by 徒然草
at 2011年09月28日 20:12

▼ゆう・ひろパパさん
なんとかヒザもダイジョブでしたよ~。
そのときはホントに泣きそうになりましたけどね(T_T)
私もパキンって音は初めてでしたよ~。。。
羽田は我が家ちょくちょく行くんですよ~。
ヨメちゃんが意外とお気に入りなんで♪
次に行くときは連絡しますね~♪
んでそのまま海外とか行っちゃいます?(笑
なんとかヒザもダイジョブでしたよ~。
そのときはホントに泣きそうになりましたけどね(T_T)
私もパキンって音は初めてでしたよ~。。。
羽田は我が家ちょくちょく行くんですよ~。
ヨメちゃんが意外とお気に入りなんで♪
次に行くときは連絡しますね~♪
んでそのまま海外とか行っちゃいます?(笑
Posted by 徒然草
at 2011年09月28日 20:16

▼ゆかいさん
そうですね~。。。日頃の鍛錬が必要だな~と感じましたよ。
怠けてちゃダメですね(笑
今回はこの程度だったから良かったけど、
もっとハードな行程だったら・・・と思うと(T_T)
>埼玉の百名山、いつかは遠征させて頂きます^^v
是非!そのときはもちろんご一緒に~♪
んで、私も東北百名山目指しますよ~♪
そうですね~。。。日頃の鍛錬が必要だな~と感じましたよ。
怠けてちゃダメですね(笑
今回はこの程度だったから良かったけど、
もっとハードな行程だったら・・・と思うと(T_T)
>埼玉の百名山、いつかは遠征させて頂きます^^v
是非!そのときはもちろんご一緒に~♪
んで、私も東北百名山目指しますよ~♪
Posted by 徒然草
at 2011年09月28日 20:18

おんや~?
それ、僕とオソローのズボンですね(爆)
徒然さんと同じなんて光栄です。
それにしても結構険しい山ですね~。
その後、膝の調子はどうですか?
それ、僕とオソローのズボンですね(爆)
徒然さんと同じなんて光栄です。
それにしても結構険しい山ですね~。
その後、膝の調子はどうですか?
Posted by なかじぃ at 2011年09月29日 16:49
▼なかじ。
>それ、僕とオソローのズボンですね(爆)
なんか前もそんな事言ってた気がする・・・(笑
あと、リーさんも被ってるんだよね~。
確かに、結構ヘタレてしまったですよ・・・orz
もう少し体力つけなきゃ~。
ヒザはあんまりひどくなってなかったからダイジョブそうです♪
今度皆で一緒に登りますか!!
>それ、僕とオソローのズボンですね(爆)
なんか前もそんな事言ってた気がする・・・(笑
あと、リーさんも被ってるんだよね~。
確かに、結構ヘタレてしまったですよ・・・orz
もう少し体力つけなきゃ~。
ヒザはあんまりひどくなってなかったからダイジョブそうです♪
今度皆で一緒に登りますか!!
Posted by 徒然草
at 2011年09月29日 17:35

マイナスイオンたっぷりの山行ですねww
沢歩き大好きです^^
しかし膝の痛みは辛かったですね(汗)
自分も右の膝に爆弾が眠っているのでよくわかります^^;
ヘタレな自分はストックに頼りっぱなしです(笑)
こちらも連休を利用して上高地を歩いてきましたw
いつか徒然草さんと山のテント場で遭遇するかも?(笑)
沢歩き大好きです^^
しかし膝の痛みは辛かったですね(汗)
自分も右の膝に爆弾が眠っているのでよくわかります^^;
ヘタレな自分はストックに頼りっぱなしです(笑)
こちらも連休を利用して上高地を歩いてきましたw
いつか徒然草さんと山のテント場で遭遇するかも?(笑)
Posted by Joe-mon
at 2011年10月01日 03:59

▼joe-monさん
沢歩きは気持ちよかったですね~♪
ただ、さすがにヒザの具合が心配で、楽しみきれなかったのが
心残りですね。。。
普段から爆弾は抱えてなかったんですけどね・・・。
急にイッテしまいましたorz
上高地ですか~。うらやましいですね。
私もそのうち絶対に行きますよ~!
上高地~穂高は一度は歩いてみたいデス!!
沢歩きは気持ちよかったですね~♪
ただ、さすがにヒザの具合が心配で、楽しみきれなかったのが
心残りですね。。。
普段から爆弾は抱えてなかったんですけどね・・・。
急にイッテしまいましたorz
上高地ですか~。うらやましいですね。
私もそのうち絶対に行きますよ~!
上高地~穂高は一度は歩いてみたいデス!!
Posted by 徒然草
at 2011年10月03日 15:23
