晴れた日は

徒然草

2011年11月15日 19:42

晴れ渡った日曜日。

この日は、私が居なくてもいい日・・・(T_T)

それは何故か?
ヨメちゃんの幼馴染の親子(母親・幼馴染・子供)が遊びに来るのです。
そして義母さんも我が家へいらっさる。


ってことは・・・


私、一日フリー!!


♪~(*´∀`*)~~(*´∀`*)~♪ラララ~


ヨメちゃん公認の遊びDAYです♪



ってことで、5:00起きしてこんなトコに行ってきました~♪




@中禅寺湖!!


久々です。
その上、ソロも久々でした(笑


って良く考えたら、中禅寺湖は去年の10月以来!?
1年ぶりでした(笑



道中、霧が発生していて、『漕げるかな~・・・』と不安になりつつ、
漕げなかったら男体山でも登るかな~♪なんて安易な発想(爆
※しっかりお山の準備もしてきてましたよ(笑

そして、いろは坂を上りきるとそこには濃霧が発生・・・してませんでしたね。。。



ってことで、スタート地点はいつもの菖蒲が浜キャンプ場!
・・・といきたいところですが、生憎と営業は10月末で終わっております(泣

と言うわけで、今回は駐車場の脇からスタートです。


いつもココに来ると千手ヶ浜方面を目指して漕ぐので、
今回はチョット趣旨を変えて、上野島(こうずけじま)を目指します!(゜∀゜)9

なぜなら、千手ヶ浜方面は帰りが向かい風で正直キツイ!
そんなら、逆方向を目指して帰りは追い風~♪なんて妄想です、ハイ。


9:30くらいに漕ぎ出しです♪
先ずは菖蒲が浜の対岸にある白岩に向かいます~。
穏やかな湖をま~ったりと進むと20分ほどで対岸に到着~♪


【いつも思うんですけど、この祠も不思議なところにありますね~。】


湖岸をゆっくり漕いで行きます。





最初のうちは風も無く、凪いでる湖面を満喫できたのですが
次第に強くなる風・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

しかも目の前を遊覧船が横切りやがるので(こっちが邪魔とか言わないっ!)、
結構高い波が私を襲います(笑

&松ヶ崎を通り過ぎた辺りから、大日崎に到達するまで
想定外の本日最恐の強風が襲ってきましたヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

さすがにカメラを構える余裕も無く・・・。
それでも無事にクリアできたので一安心♪

そんな感じで大日崎を越えると、目標地点の上野島が見えました~。



ココからは風も穏やかになり、湖岸をまったり進みます~。
ちょっと曇っていた空も青空が見えるようになり、いい天気になってきましたよ~♪

やっぱり日頃の行いが良いんですかね~、私σ(^_^ )
※違うと言うツッコミは無視しますのであしからず(笑




そうこうする内に上野島付近まで~。


くるっと一回りして、目の前の上陸地点に。



ただ、水位が高くて上陸地が狭い・・・(^_^;A
あれ?先週とは逆ですな・・・?

ひとまず、行動食のおにぎりとお茶を入れて休憩です♪
そんでもってひとしきり堪能したので、昼メシ前にもう一漕ぎ~


さらに上野島を一回り~。


時間が経つにつれてどんどん晴れ渡ってきます♪









ただ、やっぱり上陸地点が少なかったので、とりあえずは昼メシを食べるために
一旦スタート地点の菖蒲ヶ浜に戻ります~♪

ところが、到着間際にだんだん風が強くなってきて、
波が高くなってきます・・・(汗
んで、上陸間際に突然の波に襲われズブ濡れに

まぁ、仕方ないので昼メシ(もちろんカレーヌードル(爆 )を食しながら乾くように祈ります(笑
※注:お祈りだけでは乾きません(当たり前)


ただ、中禅寺湖は午後は風が強くなってきます。
ご他聞にもれず益々風が強くなってきたので漕ぎ出すか考えますが、
波の音がザッパザッパ聞こえてきてるので、ちょっと萎えました。。。orz

ってなことで、残念ですが今回はコレで撤収です~

ちらっと温泉に入って、帰路に着きま~す

都合、9:30出発 ~ 13:30帰着 ということで、4時間の漕行でした♪



【今回の大体のコース...】


私が思うに、久々のソロ漕行。堪能しました~♪♪



☆ ☆ おまけ① ☆ ☆
そんなこんなで帰宅した後、バスケの練習に行きました。
さすがにヘロヘロになって帰ったんで、そのまま爆睡したのは言うまでもありません(爆


★ ★ おまけ② ★ ★
あれ?今日は私の誕生日♪~♪
何かあるのかな~。ウキウキo(^Д^*)(*^Д^)oワクワク





あなたにおススメの記事
関連記事