ところが、ソロで行くつもりだったのですが、突然、
両親 :紅葉見たいから連れて行ってくれよ~。
徒然草 :え~と、一緒に行くの??
両親 :行く。
ときました。(*´∀`*)~♪ルララ・・・( ̄□ ̄;)ナヌ!?
いつもなら敬遠されていたのですが今回は参加希望とは!?
何が起きたかイマイチつかめていない私・・・アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
というか、ソロのつもりだったので基本一人分の準備しかしていないのであります。
・コレマン コンフォートキャンバスチェア x1
・コレマン オットマン x2
・UF 焚火テーブル
等など、3人分にはちょっと足りない(イスが・・・)
でもここは、積んである荷物を総動員して連れて行かねば(親孝行親孝行・・・テヘッ)
とりあえず、私はイスなしで、キャンバスチェアとオットマンx2(イス代わり)で
我慢してもらって、と。
とにかく!行ってきたのは
日光、中禅寺湖 です。
実家から下道で約1,5時間程、心配していた雨も小降りになり、
現地に到着したら、なんと晴れ
湖畔にある
菖蒲が浜キャンプ場は、オートキャンプ不可の為、
駐車場からリヤカーで荷物を運びます。
連休ということもあり、場内はかなり混み合ってました。
とりあえず、混んでる場所を避けながら設営を。
タープだけなので楽チン設営です。
&そのままアリュートちゃんも組み上げてしまいます。
朝イチ7:00頃に出てきたのでちょっとだけ腹ごしらえをして
早速湖上へ
ここで更に珍しい事件(?)が!!
母親 : 一緒に乗せてよ。
徒然草 : 工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
今まで『泳げないからヤダ』っていってクセに、なぜに突然??
当然の如く、父親のほうは『絶対イヤだ。』と言ってます。
う~ん珍しいこともあるもんだ。
まぁ経験がてら行きましょうか。ってなことに。
【漕ぎ出してから千手ヶ浜方面/男体山/紅葉にはちょっと早い赤岩周辺】
ちょっと波がありましたが、ウチの母親は結構楽しんでいるようでした。
1時間ほどでしたがいい経験になったようです。
またやりたいと言っていたので、来年あたりまた連れて行こうかと。
母親をおろしてから、今度は一人で湖上へ。
【男体山/菖蒲が浜キャンプ場から千手ヶ浜/赤岩近辺から栃窪/栃窪手前の木陰にて】
【栃窪上陸・・・】
ちょっと休憩がてら栃窪に上陸したんですが、
木陰が気持ち良すぎて、うたた寝を・・・zzz・・・
時間があれば千手ヶ浜まで行こうかと思ってたんですが
一眠りしちゃったもんだから、とりあえず引き返します。
【上の方の赤岩が紅葉で色づくとキレイなんですけどね~。】
戻ってからは昼飯作って、少しお茶飲んでマターリします。
そのあとは、元々は両親が紅葉を見たいと言うことだったので、15:00頃には撤収デス。
朝イチからのデイキャンだったのでとりあえず満足です!
撤収後、奥日光湯元でちょっと早い紅葉を堪能した後、
【湯の湖デスネ。西日になっちゃったのでちょっと暗いです。】
金精峠経由で帰路に着きます。
【菅沼あたりの紅葉が夕日で金色に輝いておりました~。わかりにくいかな?】
途中、老神温泉に立ちより、沼田IC近くのとんかつ屋さん『ゆき藤』で晩飯を。
ココ、相当なデカ盛りでちょっと有名(?)デス。
注文したのは『2枚カツ丼』 ¥1,575。
【ふた開けたトコとり忘れました・・・(涙】
わらじサイズのとんかつが2枚入っております。
『なめてんのかっ!?』っていうくらいの量ですよ。
どんぶりのサイズは、10インチのDOを思い浮かべて頂ければ。
ぱっと見普通ですけど、味噌汁とキャベツも特大サイズですからね(笑
完食後、暫く動けない私・・・ムリヤリ帰路に着きましたとさ♪
私が思うに、何事も経験することが大事!ですよね?(笑
あなたにおススメの記事