テーマは海鮮♪

徒然草

2016年08月19日 11:22

なんでしょう。このいつもと違う感。。。


そう、長いキャンプ人生の中でひょっとしたら”初”かもしれない、
海辺のキャンプ場。。。




今まで山方面に行ってばかりだったんですが
今回のテーマは

「海鮮BBQ(接待)キャンプ」!!




というわけで、8/13〜14。行ったところは千葉県。
九十九里シーサイドキャンプ場です♪


…いや〜、「予約する」「区画サイト」のキャンプ場って何年ぶりだろ?www

さてさて、いつもは関越や中央道なんで渋滞の心配が激しいですが、
千葉方面なんで、TDR渋滞を回避すれば大丈夫かな〜なんて。


かなり舐めてかかって8:30発。
まぁムスメちゃんたちもグズグズだったし。。。

浦安近辺での渋滞を覚悟してましたが
以外とスムーズに通り過ぎちゃって、その先の宮野木で渋滞にw


まぁ予約のC/I時間には間に合うから大丈夫〜、なんつってヨユーですw


今回のテーマは「海鮮」なので、キャンプ場に着く前に
こちらでお買い物♪



鈴木屋水産
こういうのも新鮮でいいな〜、なんて、いつもと違っておもろいです。


ムスメちゃんとイモートちゃんがグズグズな中で、
ヨメちゃんと私は食材に夢中♪(笑




ヤキヤキしたら美味そう〜〜〜〜。。。という妄想。

後からmon君一家も合流するので、とりあえずテケトーに

・鯛(お頭なしw) @¥500
・エビ12尾     @¥510x2パック
・スズキ切り身   @¥380
・蛤x8       @¥1800/Kg
・ホッケの開き   @¥380

を購入。

かなりイイ感じです。
うっかり買いすぎか?なんてw
まぁ大人4人だからいけるっしょ!なんてノリ♪



で、13:00キャンプ場にチェックイン。
本当は、我が家とmon君一家の他に、いつも山に連れてく
S君親子が来る予定だったんですが、都合により来れず。。。

3組での予約だったんで、広めのグループサイトになってました。
つか、一番いい場所っぽいw

とりあえず、サイトのど真ん中にタープ、
そしてファミリー用のアメド。2つをサクッと。


サイドも跳ね上げて広々verデス。
やっぱりかっこえーですな〜。(自画自賛w)


とりあえず、お腹すいたっていうコールを聞きながら設営したんで
早速昼飯食います。
・・・まぁ私はカップラーメンですがw

しかし最近、イモートちゃんの食欲がすごい。
エンドレスで食い続けるという。。。女の子なのに。。。w


で、このキャンプ場、じゃぶじゃぶ池なる小さいプールがあったので、
ムスメちゃんは水着に着替えて遊びに行く〜。




mon君もそのくらいに到着して設営なんぞ。

ここからはしばらく、
 大人たち:ゆっくりしたい
 子供たち:遊びたい
のせめぎ合い(笑
まぁ子供たちの方が強いんですがね。。。




この辺りも・・・



んで、17:00〜入浴可能なので、ヨメちゃんと子供達を送り出し
少しだけ、まったりタイム。


それでもあっという間に、18:00くらいになってしまったので
飯の準備でも。。。と、本日のメインイベントのために火熾しから。

って、mon君がチャコスタ持ってきてたんで、
着火剤と炭をぶち込んでおしまい(笑

超手抜きですね。。。



さて早速 海鮮BBQ 開始〜!!



まずは蛤から焼き始め。
醤油をたらして、お好みでバターを。



うん。間違いない!

続いて、mon君が追加購入してきた鯵と蛤(追加分)を。
mon君の奥様が鯵をさばいてくれました。

これも醤油をたらして食うと美味い。

※ムスメちゃんが鯵の骨が嫌だったみたいでちょっと。。。
 子供は骨に気をつけなきゃねー。

やばい。止まりません。。。

1歳児x2 を大人x4 でアヤシつつ、
次はmon君がスズキのバター焼きをサッとやってくれたり。



んで、今度は鯛と、箸休め(?)的な鶏肉を焼く。




奥様たちは子供たちにおにぎり作ったりしながらあたふた・・・
とりあえず、トマトとモッツァレラで(カプレーゼ)お手伝い。

やっぱりちょいと危なっかしい。。。


アヒージョもやろうと思ってたけど、そこまで手が回らず。
すでにお酒お飲みつつなのでお腹も満足気味。。。

いや〜、バタバタしてしまうのは仕方ないとしても
新鮮な食材はうまいですな〜。


終了後は時間も時間なので、子供達を寝かしつけて。。。と。
うっかりするとこっちも寝ちゃいそうですが、そこはなんとか踏ん張りますw




で、22:00くらいだったかな。。。起きてみたら
ヨメちゃん寝てる、mon君たちも寝かしつけ(寝て...る?w)で
夜のサイトに一人。

取り敢えずランタンの灯りを肴に酒を〜♪
こういう時間結構好きですね。

そんなこんなで、大人たちが起きてきたので
焚火でまったり。。。




隣のサイトからうっかり○○○なのが聞こえてきましたが......





結局、ワイン1本空けてから就寝......。
@0:00過ぎくらい。









そして翌日。6:00。すんごい暑くて起床。
こちらのテント、ちょうど朝日が当たる位置でした(-_-)...

子供達起床。



とりあえずコーヒーいれようかとお湯を沸かす。



は〜朝コーヒーはうめーな〜。。。なんつってゆっくりもできない感じw
この子たちが攻めてきます。




まーどーにか朝飯も食わねばならんのですが、、、

持ってきたウインナーと、アヒージョできなかった分の
マッシュルームと残ったレモン。
パンに挟んでさらっと済ませる感じ。


一応、チェックアウト時間が11:00と決まってるので、
落ち着くヒマもそんなに取れず、バタバタと撤収作業に。


軽くお手伝いw


ゴミ捨てだの何だので、C/O時間を少し超えてしまいましたが、
だいたいそんなもんかな。。。と。


その後は、車をキャンプ場の駐車場に停めさせてもらい、
目の前の海にお散歩。


歩いてすぐなんですが、まぁビーチで遊ぶって感じのとこじゃなく。。。


お互い子供を抱っこしつつ、荒波を眺めるオサーンズw


こちらは海風に吹かれて涼しそう♪


我が家の子ども達は砂遊びしつつ、海には入れずむくれ顔...w

まぁ多少は楽しめたみたいだし、そろそろ行くかってんで、
最後はちょっと行ったとこにある温泉に入ってさっぱり。
※かりんの湯:通常大人700円(お盆期間中は1030円......orz)




帰りは特に渋滞もなく、2時間ほどで家に到着〜。@17:30くらい。

帰宅後は洗濯やら道具の整理やらでしたが、
とりあえず、接待キャンプは成功!ということで大丈夫...かな?(笑


私が思うに、海鮮BBQはヨメちゃんのモチベーションをあげる効果はあったようですw




あなたにおススメの記事
関連記事