やっと行けた~♪

徒然草

2014年10月20日 20:12

10/18(土)

かねてから計画していた山行ですが、台風やらなにやら諸事情あって
2度ほど延期したのですが、ようやく行けました。





八ヶ岳連峰の盟主、赤岳です。


まぁホントは1泊の予定で考えた山行。
日帰りってことになったんで、ちょっと残念感が漂ってますね(笑


という訳でしたが、いつも通りに、

仕事から帰宅 ⇒ ムスメちゃん起きてる ⇒ テンション高め ⇒ 中々寝ない

パターンで苦戦www


パッキングは済ませて車に積んであったので一安心ですが、
睡眠時間2時間ほどで出発! @1:45

高速をかっ飛ばし、諏訪南ICから下道で20分ほど。
赤岳山荘の駐車場に到着~♪ @4:20

それにしても、美濃戸山荘から赤岳山荘登山口まで、噂通りの悪路ですね。
普通車でもいけないことはないかもしれませんが、
ひょっとするとどこか擦っちゃうかも…という感じです。
暗闇の中面白いダートを経験させていただきました(笑


ちょっと一眠り・・・と思いましたが、10分ほど休んだ後にトイレ行ったり
駐車料金の徴収におばさんがこられたり(ご苦労様ですm(_ _ )m)、
なんとなく寝られませんでした。




で、諸々出発の準備を済ませて、@5:45スタートです。

今回は赤岳目指して、南沢ルートの行者小屋経由で。


行者小屋までは比較的穏やかな沢ルート。

激しい登りは有りません。

この辺の標高でも紅葉はちょっと・・・ですね。




途中で河原のガレたルートを行く箇所がありるのですが、
地図で見ると、どうやらこのまま行者小屋までいける様子。
正規のルート(沢沿い)と並行しているので、
眺望が開けている河原を歩き続けます。

大同心、小同心が見えます♪



河原を歩き続けて、行者小屋♪ @7:20


トイレ休憩を入れつつ、行動食をとってこの後に備えます。
ただ、やっぱり寝不足が祟っているのか、中々調子が上がってこない。

歩いてれば戻ってくるだろう!
ってことで、赤岳へは地蔵尾根を登る予定の為、
ガレ場対策でヘルメットを装着して出発♪ @7:45



小屋の裏手に分岐アリ。



ここからは中々の登りになりますが、最初の方はきちんと整備されているところが続くので
それほど苦でもありません。

少しすると階段が出てきて、楽しいガレ場の登りがスタートデス♪


テンション上がってきます♪


だんだん視界が開けてきて、下の方に行者小屋が見えますね~。



阿弥陀岳の向こうには御嶽も・・・



それにしてもいい天気デス♪

意外と高度感あるんですよね~。。。



更にガレた岩場を登りつめて・・・、


地蔵ノ頭に出ると、東側の展望が一気に開けます♪ @8:40


遠くに富士山♪


秩父山塊もバッチリ!




そんな景色を眺めつつ、すぐに赤岳天望荘に到着♪


サラッと通り抜けて、すぐ裏手から赤岳山頂に向けて登っていく感じ。

ここからもう一登りですね~。

西側の斜面にちょっぴり雪がついております。
※二日前くらいに初冠雪があった模様。。。

そんなに難しい登りじゃないですが、所々ザレた箇所があって、ちょっとイラッ!www


@9:08 赤岳頂上山荘到着♪



もう山頂はすぐソコ♪


ってなわけで・・・


赤岳(2,899m)登頂~! @9:10


本当に天気が良くて、360度展望が開けています。
山頂で出会ったおじさんと話していたら、
『20回以上登ってるけど、こんなに天気良いのは初めてだよ~。』なんて
すごいテンションでマシンガントークを繰り広げます(笑

頂上山荘のスタッフの方も、ここまで天気がいいのは珍しいって言うくらい、
天気は良かったですね。

かれこれ30分ほど写真を撮りまくり、堪能します。。。


↑ がんばって合成(笑
※穂高連峰(奥穂~大キレット~槍・・・)から冠雪している後立山まで~♪


&富士山。


充分に堪能した後は、中岳・阿弥陀岳への縦走。




文三郎道目指して降りてゆきます。 @9:40


ココから結構イイ感じな岩場が続きます。

三点支持で慎重に降りてゆきますが、この時間で登ってくる人たちが多いので
すれ違いに気を使います。

ルートを振り返りつつ・・・

結構険しいな・・・(汗


文三郎道・中岳分岐



ココからひとまず中岳に向かって登り返します。

結構軽い感じで行けますね。


中岳山頂 @10:00

からの~・・・


阿弥陀岳


赤岳


んで、サラッと中岳のコルへ。


ココは行者小屋に行くルートの分岐なので、
ここに荷物をデポして阿弥陀に臨みます。

ここからの阿弥陀岳は距離こそ短めですが、ガレ場あり、はしごありで
結構楽しいルートです。
更に空身で行けるので楽ちん♪

こういう稜線や岩場はテンション上がって疲れも感じませんね~。



あっという間に阿弥陀岳山頂~♪ @10:30


ずど~~ん!
と聳える赤岳がカッコイイ!


しばし、山頂からの眺めを堪能~♪


絵になりますね~。。。


んで、一旦中岳のコルまで戻ります。 


@11:00
ん~・・・昼飯にはまだ少し早い・・・。
行動食ばっかり食ってるもんだからあんまり腹は減ってません。


ココから1時間弱で行者小屋まで戻れるはず。。。

てなワケで、ここは先に進みます。
林道は霜が降りていたのが溶けてきているのか、
多少のぬかるみがありつつも、ルートもわかりやすく順調♪

あっという間に分岐点 @11:30


ここから行者小屋までは5分ほどで到着デス。


今日はココでテン泊する方々が結構いて、20張ほど。

ホントは私もそんなスケジュールだったハズ(山行計画当初w)なので、
ちょっと切なくなる瞬間です。。。


でも、そこは切り替えて、昼飯ですね

ま、いつも通りの昼食です。
あ、アップルパイ追加してます(笑


そして、今回はミルを持ってきたので、豆をひいてコーシーを入れます



赤岳方面


横岳方面


今回、周りを見てみるとヘルメット装備の人は結構多かったですね。
全体の半分くらい。

ガレ場もたくさんある山域だからなのか、意識が変わってきているのかは
わかりませんが、ヘルメット装着推奨エリアがどんどん広がってくれるといいと思います。


因みに、行者小屋は水がおいしいことで有名です。
私もここで2Lほど汲んでいきます。


さて、明日も予定があるので、今日は早々に下山しなければいけない悲しい現実。。。

@12:30 下山開始。

朝と同じルートで降りて行きますが、展望もない沢筋・・・、
あっという間に到着です。

赤岳山荘駐車場到着 @14:00

下山地点の木が紅葉しておりました♪


ちょっとほっこりした瞬間です・・・。


そして明日の予定の為に、コーラをサクッと嗜んで帰路につくのでした~♪♪




私が思うに、初冠雪と聞いて、テンションが上がってしょうがないのは私だけ・・・?(笑



あなたにおススメの記事
関連記事