木曜に仕事を終えた後、一度ムスメちゃんを預けに、群馬の実家へ~。
※今回は金曜日お休みを取りました~♪
そして一休みした後、日光へ向かいます。
・・・の予定だったんですが、ここでムスメちゃんがぐずりだす・・・
・・・寝ない・・・
・・・寝ない・・・
そして、やっと寝たのがAM5:00
天気も良かったんですが、さすがにこの状態で歩くのは
私はともかく、ヨメちゃんはムリだと思ったので、
翌日の土曜に変更~!!
金曜日はムスメちゃんと遊び倒しましたとさ(笑
と言うワケで、丸一日後のAM2:00
群馬の実家を出て、日光に向かいます~。
・・・距離的にはちょいと中途半端なんですよね~。
下道を走ること2時間弱・・・(-_-; )
助手席でヨメちゃんは寝ています(笑
4:00 ゲートのあるスタート地点に到着。
少し時間があるので、お茶飲んで一休み♪
出発時間までゆっくり寝ておきます。
4:30~5:00頃にかけて、相当な数の車が上がってきましたが
駐車できずに降りていく車が多数・・・(汗
早く行っておいて良かった~・・・(^_^;A
6:00起床デス。
朝メシを食って7:00にヨメちゃんともども準備して出発です。
普段歩きなれないヨメちゃんも、今回は
『 やってみよう! 』と意気込んでいるので、
どこまで歩けるかは分かりませんが、あの氷柱を見せてあげたい!と思っています。
そんな今回の私は荷物係(笑
飲料水・行動食・・・・・・以外の食料・燃料・アイゼン・ウェア他・・・・・・
すべて私のザックの中デス(爆
10Kgくらいかな・・・。
ゲートをスタートして、洞門岩までしばらくは林道ですね。
林道歩きは疲れます。
変わり映えのしない林道でヨメちゃんのココロは折れそうだったらしい(笑
私が
『まだまだなんだよね~・・・』とつぶやいたときに、
マジで殺意が芽生えたらしいデス(爆
まーヨメちゃんのペースに合わせてゆっくりと。。。
8:50 展望台に到着。
10分ほど休憩~♪
あ、ちなみに、ヨメちゃんはこの時期のウェアは持っていないので
私のソフトシェルを強奪しておりますw
そこから洞門岩まで、林道をラストスパート!
えっちらおっちら歩いて、やっと到着~!!
そんでもってここでアイゼンを装着です。
ただ、ここまでのルートも、昨年に比べると雪が少なかったような・・・?
初めてのアイゼンで渡渉♪(笑
道々、結構岩が露出しております~。。。
昨年は、洞門岩から川べりに降りてから、かなり氷柱も成長してたので
楽しめましたが、今年は崖の崩落などもあり、氷柱もあまり大きくない・・・。
がんばっております!!
ルートも雪が少ない状態だったので、ヨメちゃんは少し歩きにくかったと思います。。。
それでもガシガシ登らせるドSぶり(笑
10:30頃、やっと目的地が見えました~。。。
昼飯はここで食べることにしてるので、荷物をデポして空身で出発~♪
もう少しで・・・
友知らずの氷壁です。
ヨメちゃん、写真撮りまくっております(笑
昨年より、ちょいと小さめですが・・・(汗
さらにこの先に進むと~・・・。
ド~ン!
って、クライマーがおりますね・・・。
将来はこういうこともやってみたいデス♪
氷柱の裏手に回ると向こうに雲竜瀑もみえます♪
しばし浸るヨメちゃん・・・。
お決まりの構図(笑
青空とのコラボ♪
ヨメちゃん興奮気味です~。
やっぱりデカイですね~。
1時間ほど堪能したでしょうか。。。
とりあえず腹も減ったので、荷物をデポしてあるトコまで戻って
昼メシにすることにします~
12:00頃 昼メシ。
スコップで雪を掘り掘り、場所を作ってから・・・
そして今日のメニューは・・・
お~で~ん~!!
がっつきます(笑
〆のラーメンも完食しちゃいます~♪
食後のコーヒーを嗜んで一休み~。。。
周りはガイドツアーの団体さんたち・・・。
ちょいとうるさくなってきたので、13:00頃撤収デス。。。
往路を戻りつつ~。
15:00前くらいにゴール!!
帰りはヨメちゃんもテンションが高く、ペースが早かったので、
あっという間に到着デス。
・・・まぁ最後は足が攣りそうだったらしいですが・・・(笑
ヨメちゃんもがんばったので、思ったほどの時間のロスも無く、
無事に帰りつくことが出来ました。
私が思うに、普段の生活とは違う世界をヨメちゃんにももっと見せてあげたいですな~♪
★ ☆ 追記 ☆ ★
今回は、あまり本格的な山登りをしたことが無いヨメちゃんでも、
なんとか辿り着けたので、ちょっと自信がついたみたいです。
初めて経験して結構楽しかったようなので、次回も何か計画して
山へ連れ出そうと画策中です~♪(笑
あなたにおススメの記事