満喫♪ (大菩薩嶺編)
やって来ました!
ステキな週末♪
目的地は山(大菩薩嶺)と湖(本栖湖)デス!
2つともいっぺんに楽しんでしまおうという計画です~♪
今回ご一緒するのは、いつもの顔なじみの面子。
タヴケンさん
リーさん
mon君
徒然草
そして、私とmon君の大学時代の
友人S氏。
(珍しい・・・。)
先ずは山に登ってから湖に向かうパターンで。
ただ、両方楽しむって事で、少々時間的な無理をしなければいけません・・・。
大菩薩嶺の登山口にAM4:00集合・・・。
・・・早くね?(ココロの声)
金曜日。
仕事を終えて帰宅。この時点で21:00過ぎくらいです。。。
ヨメちゃんとムスメちゃんは実家にお帰りになっているので
晩飯はそちらで食べることになっていますd(^_^ )
さくっと移動、さくっと晩飯、その後は何も準備していないので(笑)、
さくっと荷物を積んでイザ出発!(0:20)
ほんでもって、1:00前くらいにmon君宅へ到着~!
って、寝てませんね、私σ(^_^;)
荷物をmon車に積み替えて、イザ出発~♪
この時間に出ると渋滞知らずで良いですね。(たまには・・・)
勝沼ICを降りて、先ず甲斐大和(だっけ?)の道の駅に向かいます。
ここで、リーさんが寝てやがるらしいので。
車を揺らして起こして差し上げます(笑
そんでもって、大菩薩嶺の登山口、ロッヂ長兵衛に向かいますよ~。εεεε (っ*´Д`)っ
3:30頃、予定より早めに到着デス。
・・・つか、寒いんですケド・・・(´Д`A;)
30分ほど仮眠をとって、4:00頃にS氏も到着~♪
すんごぃ久しぶりですが、意外と淡白な挨拶(・∀・)ノ オス! (笑
タヴケンさんも既に来ていたようで、早速準備をして出発しましょ~っと。
【体調悪いって言ってたはずだけど?(笑】
ロッヂ長兵衛出発~♪(4:10くらい)
先ずは、さくっと福ちゃん荘まで~。
ソコから唐松尾根を通って、
【途中で富士山が見えてきて・・・】
【ちょいと休憩~♪】
【開けてきました~!】
雷岩まで直登シマシタ。(5:30くらい?)
【『富士山とオレ』ってタイトルで撮ってよ~♪ という35歳オサン(笑 】
お茶を嗜みながら、道々写真を撮りつつ来ているタヴケンさんを待ちま~す♪
【アホなテンションのオサン3人。】
※mon君トコからパクリです。
雷岩に荷物をデポしつつ、山頂(2,057m)へ~♪
んで、腹も減ってきてるんで、雷岩まで戻って朝飯~
・・・写真はありません・・・
えぇ!食い気が先行してたモンで(笑
食後、お茶を一服・・・
下りは、大菩薩峠方面から~。
キレイに雲海が見えました♪ちょっと得した気分デス。
ちょっとしたガレ場もあり、楽しく歩けましたよ~♪
んな感じで無事下山~♪(9:20くらい)
約5時間の意外と楽ちんハイクでした~♪
下山後は、道の駅においてきたリーさんの車のピックアップと
食材の買出し組みに分かれて、浩庵キャンプ場に向かいます~ε=(ノ・∀・)ノトフッ!!
長くなってきたし、次回に引っ張りま~す♪ v(^_^ )
私が思うに、ず~っと眠かったのはナイショですヨ(笑
あなたにおススメの記事
関連記事