先ずはどの山に登るか~と考えていたのですが、
”ちょうど”週末に山行を考えてたというmon君も群馬方面で
都合がつきそうだということで、赤城山へGO
ということになりましたが、4/23 土曜日は生憎の雨予報・・・
どうしようか考えてましたが、まぁ一応行ってみようかということで、
AM5:30。mon君の実家にお迎えに行きます
準備して出発。
カレの家からは赤城山はとても近いので、あっという間に到着です(6:30頃)。
今回のルートは、
大沼湖畔キャンプ場
~黒檜山(くろびさん)
~駒ケ岳
~大沼湖畔キャンプ場
というルートです。
到着時、すんごい
霧です。
雨です。
風も吹いてます・・・。
テンションだだ下がりです(爆
ちょっと様子を見て、登るか決めよう。ということで、
朝イチのティータイム
一向に天候回復の兆し無し・・・(_ _ ii)
とりあえず、準備して登山口まで行ってみよう!とムリヤリ鼓舞して、
出発してみました。
【登山口。霧と雨でモヤッてます・・・。】
ただ、登山口まで来ると、二人とも徐々にテンションがってきます。
『無理はしない。やばそうだったらすぐに降りてくる。』という前提の下、イザ出発!(7:35)
登山道には結構岩が多いですが、以前登った蛭ヶ岳に比べれば問題ない感じ。
最初はズンズン登ります。
んが、途中から登山道が雪道に変わってきましたΣ(- -;;ノ)ノユ・・・ユキ?
【っていうか、氷になってますね、コレ・・・。】
【なんか色々新調した様子のmon君。】
アイゼンの装備が無かったのですが、やわらかい箇所をキックステップで登ります。
・・・ん~疲れる・・・。
やっぱりどんな山も色んな顔を持ってますね。と痛感しました。
もう登りはほとんど雪道でした。
登山道も雪のせいでわかりにくくなってきたので、下りのルートも頭に描きながらの登りです。
一息つきながらゆっくり登って、1時間半ほど。
【もう一息!っていうところまで来ました!】
残り100m!!
疲れも忘れて、もう一気に行っちゃいます(笑
【山頂です!1828m。至近距離からの撮影でこのモヤ具合(笑 】
無事に山頂到着(9:00)
ものすんごい強風です。
霧(雲?)がすっ飛ばされていく様が笑えます。
一先ず、先ほどの分岐点まで戻り、ココで降りるか、駒ケ岳まで行くか相談です。
距離にして1.1km。
雨足はそんなに強くなく、風は強い。
霧は流されていくので、視界は悪くない・・・?
距離的にも天候がこれ以上悪くならないうちに降りられそうだということと、
全ルート登りではないのでムリにはならないだろうということで、
駒ケ岳まで行くことに決定。
【もちろん、お参りはしていきますよ。】
さて駒ケ岳を目指して”雪道”を歩きます。
まぁ駒ケ岳まではキツイ登りも無くあっとゆーまです。
【9:50。 1685m地点です。】
ちょいと休憩がてらティータイムです。
というか、暖かいのが飲みたい!って感じです。
体力回復とテンションアップには欠かせませんね♪
30分くらい休んで、さぁ行こうか!と言ったその直後!
こけました、私σ(^_^;)。 結構派手に。
レインウェアが泥だらけ・・・(´Д`A;)
やっちまった・・・と後悔するも、既に遅し・・・。
まぁコレも経験(涙)として、大沼へ降りて行きます。
黒檜山への登りと違って、コチラにはそんなに雪は無く、
いいペースで降りて行けます。
このルートはちゃんとした階段も作られていて、楽チンです。
mon君と話しながら降りてたら、あっとゆー間でした。
でも降りたら降りたで、霧がスゴイ!!
10m先も見えない状態です。
それでも湖畔をぐるっと半周してキャンプ場まで戻らなきゃいけないんで、
ヤロウ2人で黙々と歩きます。
やっとスタート地点の大沼湖畔キャンプ場に戻ったのが11:30くらい。
全行程で約4時間となりました。
とりあえず、着替えてからスグに昼飯にがっついて(棒ラーメン)、
一息つきます・・・。
お次は下界に降りて行きます。
下界は・・・雨もなし、霧もなし、モチロン雪もなし・・・。
ちょっとショックですね(笑
そんでもって、ひとっ風呂ってことで、mon君宅から程近い風呂へGO!
疲れた体をほぐしたら、お次はお待ちかね!
そうですね。皆様も行かれたことでしょう。
『野生が一番屋』さんの20%還元セールです。
今回は伊勢崎店に出没です。
※かずパパさんをお誘いするも、お仕事ちぅ・・・残念・・・。
何を買ったか。(*^m^*) ムフフ・・・。
まぁ、色々とありまして、軍資金もそろそろ底を尽きてきていますので
大したものは買えず・・・。ナンデスガ!
取り敢えずはコチラ!
①UNI マルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースターコレは便利でしょう!ってことで、購入しときました。
②mont-bell マグ10oz(レッド)
モンベル(montbell) サーモタンブラー 10oz今持ってる15ozだとデカイんです(笑
③coleman (カーミット風)パクリチェアx2
Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェアTWINPEAK内でベストだと思ったんで・・・。ヨメちゃんの分と2脚です。v(^_^)
こんな感じですね。
まぁ、この他の物欲ネタはまたいつか・・・なんつっていつになるんだろう・・・?
この後、タイヤ交換をしに実家へ帰るのでありました・・・。
なんかイッパイイッパイの休日だったな・・・(´Д`A;)
私が思うに、ヨメちゃんが帰省中の今月中が勝負でした。。。
もうそろそろ物欲は打ち止めです。
あなたにおススメの記事