さてさて、
竜ヶ岳を降りきって、ふもとっぱらに向かいます
なんか本栖湖より向こうに行くの久々だなぁ~なんて思っていると、
スグに着いちゃいますね。近っΣ(・ω・ノ)ノ
チェックインを早々に済ませて、どの辺に設営しようかってことで、
奥のほうまでLet's Go!
1本だけ生えている木のトコで設営開始!
まずは、monster696君所有のスクリーンを張りつつ・・・、
NEWアイテム アメド登場デス!
試し張りもせずにいきなり本番投入でしたが、無事に『張れました』ヨΣd(゚∀゚d)イエス!!
・・・続きがアリマスケド・・・。後ほど・・・。
【ちゃちゃっと張っちゃいます。】
てことで、とりあえず竜ヶ岳初登頂を記念して ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
富士山を目の前にしてカンパイを~(*´∀`)つt日
【いい~景色ですネ。】
【スクリーンの中からのMt.Fuji】
んなことしてると、あっとゆー間に暗くなってきちゃいますね。
ニャー(NEWアイテム)の灯りでビールを飲みつつ、飯の準備もしなきゃいけませんね。
今夜のめにぅは
『けんちん汁&うどん!』となっております!
んが!薪が湿気てたのか、草地に置いといて濡れたのか・・・
焚き付けの新聞紙と小枝がまるで歯が立たない・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ギャフーン!!
全然点かないぞ!おぃ!
・・・さぁ
緊急事態です。
いっそのことバーナーで点けちまうか!っていう禁断の手法も試しましたが
それでも火が点かず!。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
さぁどうする?ってなったときに、・・・ありました。
車の中に積みっぱなしの着火剤!(去年の夏に使用した残りデス・・・)
えぇ!着火剤の積みっぱなしは危険です!
(良い子のみんなはマネしないでね♪)
でも・・・でも・・・今回はコレが救世主に見えました(´Д`A;) (爆
それでも1回目は点かず!ヾ(0д0∥)ノ マヂ??
着火剤使用2回目にしてやっと点火パチパチ(。・ω・ノノ゙☆
【あまりに薪が湿ってたので、火の脇で乾かしてます(笑】
薪の湿気が抜けていく「シューシュー」という音が響き渡る中、
ありがたくけんちん汁&うどんを頂きましたが、そんな苦労の中で写真とり忘れてます、私。(*´□`)ァ゙ー
いつも、アレ?撮り忘れてる!?ってなります。
後悔するんですよね~コレ(汗
というワケで
(どんなワケだ!)焚火と宴は続きます。
結構寒くなってきましたが、ヒメを抱っこしてるとあったかい。
ココは簡易カイロ『 ヒメ 』を活用します!
たしか外気温は2℃~3℃くらい・・・だったかな。
山について、キャンプについて、まったりと語りながら、
心地よい焚火とニャーの灯りに癒されます。
そして日中の疲れもあってか、私とmonster696君と交互に落ち気味です。
星がキレイだな~ ・・・(ρw-).。o○
・・・ (*_ _)zzz ... zz...z...
アレ?ネテタ? (ρω・`).。o○・・・ (既に0:00頃デス)
途中、結構イラッとする迷惑キャンパーさん登場しましたが・・・。
それでも、少し目が覚めてきたので、ボチボチヤロウ2人で話してたら
早くも1:00・・・。
もうそろそろ寝るかってことで、シュラフにもぐり込みます・・・。
朝焼けの富士山に期待しつつ、就寝~(*_ _)zzz ... zz...z...
2日目につづく・・・
(アレ?引っ張りすぎ?)
私が思うに、4ヶ月ぶりのお泊りキャンプに喜びを感じました!!
ヨメちゃん!行かせてくれてアリガトウ!!(人´∀`).☆.。.:*☆彡
あなたにおススメの記事