2014年02月13日
今年も行ってきた~♪
今年も行ってきました! 2/8!
雲竜渓谷!

ここ何年かは毎年行ってますが、年を経るごとに小さくなってきているような…(ToT)
それでも迫力の氷柱は見応えありでキレイでした~♪
雲竜渓谷!
ここ何年かは毎年行ってますが、年を経るごとに小さくなってきているような…(ToT)
それでも迫力の氷柱は見応えありでキレイでした~♪
今回は、ヘッポコ隊のタヴケン隊長とタッグを組んで歩きます。
mon君は残念ながら負傷しているため不参加。。。
因みに、2/8(土)・・・関東地方大雪警報発令!!
20年ぶり?の大雪らしいですが、そんな中突き進んでしまうヘ○タイ(爆
※ヨメちゃんは、『こんな天気でホントに行くんだ…(苦笑 』ってな感じですwww
こちとら雪遊びするんだから大雪なんてドンと来い!ってな感じです。
AM 2:00
いつものようにタヴケン邸にお迎えに上がり、いざスタート♪
大雪警報が出るぞ~。。。という中でもオサンのテンションは上がり気味♪
AM 4:00
現地に到着。思った通り車も少なかったですが、この後2~3台来て
駐車スペースも埋まっちゃいました。
んで一眠り・・・と思いきや、タヴケンさんの鼾がオーケストラのように大音量を奏でています(爆
つーか、仕事終わりでそのまま来たようなので、寝付くの早い・・・。
多分のび太を越えました(笑
半笑いで一休み・・・。
AM 5:30起床
前回の反省から、お湯を沸かして持っていこうと!
テルモスちゃんを装備しておきます。
AM 6:30準備して出発~。

と言ってもしばらくはお馴染みの林道歩き。

つもりたてのパウダースノーを蹴散らしながらオサンが二人キャッキャ♪と遊ぶ異様な光景www

いつものアングル(笑
稲荷川展望台~・・・

洞門岩に到着~♪

ここでアイゼンを装着デス。

んで、稲荷川展望台でご挨拶したご一行様と一緒に行くことに。
ここは初めてらしいので道々ルートの説明をしながらですね。。。
途中股間をかばいながら歩くヘ○タイ(1名)を気にしつつwww
雲竜入口に到着~。

ここでみんなであったかい飲み物で一休み。。。
あっちの方に友知らずが見えます。。。

その後は荷物をデポしてイザ!!
後は写真で…(爆


・・・向こうに氷柱たちが見えますね~。。。





やっぱり、事前情報の通り、今年はもうそろそろ終わりですね。
一番大きい部分もかなり融けちゃっているようでした。。。
雲竜瀑まで登ろうかと思ったのですが、色々あって友知らずで引き返しますw
この週は結構気温が低かったから、流石に塊が落ちてくることはなかったですが
多分この連休で最後でしたね。
また来年までこの光景はお預けです。。。
戻る途中でちょっと寄り道~。。。

・・・裏側は結構融けておりますな・・・(-_-; )
氷柱を堪能した後は荷物をデポしてるところまで戻り昼飯に
やはり・・・というか当然のごとく、カレーヌードルですが何か?(笑
隊長はペヤングの焼きそばに挑戦しております(爆
湯切りした後は低温化で凍らないかどうかの実験・・・です。
流石に隊長は考えることが一味違う(爆
結果は・・・タヴケン隊長のレポで♪
ここからの帰路は、林道を通ってみます。
このころには結構雪が積もっていて、大体10~15cm位。
それでもわっふわふの新雪なんで重さも感じず、いい感じ♪
蹴散らしながら歩きます!
思ったより長い道のりを越えて洞門岩の合流地点に到着。
林道を黙々と歩きつつ、『ソリ持ってくればよかったな~…。』といつもの後悔www
駐車場に14:00頃(?)到着して、皆さんとご挨拶をしてさようなら~♪
来年も来る!!って力説してました。
その後は、早めに帰ろう~という事でしたが、
案の定というかなんというか・・・日光宇都宮道路・・・通行止め・・・orz
気合を入れて、宇都宮方面へ!
鹿沼ICで東北道に乗り込んでいくも佐野藤岡ICで離脱・・・。

下道をトコトコ行くのでしたが、渋滞に巻き込まれ、タヴケン隊長を送り届けた後
自宅に到着したのが日付が変わる直前。ぢつに約9時間30分掛けて帰宅~♪
ヨメちゃんにツッコまれる間もなく、即寝でした(爆
私が思うに、雪なのはわかってたけど、ここまで交通機関がマヒすると思ってなかったですねwww
mon君は残念ながら負傷しているため不参加。。。
因みに、2/8(土)・・・関東地方大雪警報発令!!
20年ぶり?の大雪らしいですが、そんな中突き進んでしまうヘ○タイ(爆
※ヨメちゃんは、『こんな天気でホントに行くんだ…(苦笑 』ってな感じですwww
こちとら雪遊びするんだから大雪なんてドンと来い!ってな感じです。
AM 2:00
いつものようにタヴケン邸にお迎えに上がり、いざスタート♪
大雪警報が出るぞ~。。。という中でもオサンのテンションは上がり気味♪
AM 4:00
現地に到着。思った通り車も少なかったですが、この後2~3台来て
駐車スペースも埋まっちゃいました。
んで一眠り・・・と思いきや、タヴケンさんの鼾がオーケストラのように大音量を奏でています(爆
つーか、仕事終わりでそのまま来たようなので、寝付くの早い・・・。
多分のび太を越えました(笑
半笑いで一休み・・・。
AM 5:30起床
前回の反省から、お湯を沸かして持っていこうと!
テルモスちゃんを装備しておきます。
AM 6:30準備して出発~。
と言ってもしばらくはお馴染みの林道歩き。
つもりたてのパウダースノーを蹴散らしながらオサンが二人キャッキャ♪と遊ぶ異様な光景www
いつものアングル(笑
稲荷川展望台~・・・
洞門岩に到着~♪
ここでアイゼンを装着デス。
んで、稲荷川展望台でご挨拶したご一行様と一緒に行くことに。
ここは初めてらしいので道々ルートの説明をしながらですね。。。
途中股間をかばいながら歩くヘ○タイ(1名)を気にしつつwww
雲竜入口に到着~。
ここでみんなであったかい飲み物で一休み。。。

あっちの方に友知らずが見えます。。。
その後は荷物をデポしてイザ!!
後は写真で…(爆
・・・向こうに氷柱たちが見えますね~。。。

やっぱり、事前情報の通り、今年はもうそろそろ終わりですね。
一番大きい部分もかなり融けちゃっているようでした。。。
雲竜瀑まで登ろうかと思ったのですが、色々あって友知らずで引き返しますw
この週は結構気温が低かったから、流石に塊が落ちてくることはなかったですが
多分この連休で最後でしたね。
また来年までこの光景はお預けです。。。
戻る途中でちょっと寄り道~。。。
・・・裏側は結構融けておりますな・・・(-_-; )
氷柱を堪能した後は荷物をデポしてるところまで戻り昼飯に

やはり・・・というか当然のごとく、カレーヌードルですが何か?(笑
隊長はペヤングの焼きそばに挑戦しております(爆
湯切りした後は低温化で凍らないかどうかの実験・・・です。
流石に隊長は考えることが一味違う(爆
結果は・・・タヴケン隊長のレポで♪
ここからの帰路は、林道を通ってみます。
このころには結構雪が積もっていて、大体10~15cm位。
それでもわっふわふの新雪なんで重さも感じず、いい感じ♪
蹴散らしながら歩きます!
思ったより長い道のりを越えて洞門岩の合流地点に到着。
林道を黙々と歩きつつ、『ソリ持ってくればよかったな~…。』といつもの後悔www
駐車場に14:00頃(?)到着して、皆さんとご挨拶をしてさようなら~♪
来年も来る!!って力説してました。
その後は、早めに帰ろう~という事でしたが、
案の定というかなんというか・・・日光宇都宮道路・・・通行止め・・・orz
気合を入れて、宇都宮方面へ!
鹿沼ICで東北道に乗り込んでいくも佐野藤岡ICで離脱・・・。
下道をトコトコ行くのでしたが、渋滞に巻き込まれ、タヴケン隊長を送り届けた後
自宅に到着したのが日付が変わる直前。ぢつに約9時間30分掛けて帰宅~♪
ヨメちゃんにツッコまれる間もなく、即寝でした(爆
私が思うに、雪なのはわかってたけど、ここまで交通機関がマヒすると思ってなかったですねwww
Posted by 徒然草 at 19:45│Comments(12)
│雲竜渓谷
コメントしてあげてもいいよ~♪
悪天候予報でもつっこんでしまう!
これぞ男のロマンですよね^^
爆氷いい眺めですね~私も行ってみたいな♪
長時間運転お疲れ様でした!(≧ω≦)b
これぞ男のロマンですよね^^
爆氷いい眺めですね~私も行ってみたいな♪
長時間運転お疲れ様でした!(≧ω≦)b
Posted by wish
at 2014年02月13日 21:02

お疲れさまです!w
積雪が増えて渓谷もまた雪景色に戻りましたネ^_^
帰路の通行止めは大変でしたネ。。。汗
自分も初めて雲竜渓谷にいった時が通行止めでした(泣)
とはいえご無事で何よりです♪
週末もまた雪になりそうですね。
う〜ん、どこに行こうか悩みます^^;
積雪が増えて渓谷もまた雪景色に戻りましたネ^_^
帰路の通行止めは大変でしたネ。。。汗
自分も初めて雲竜渓谷にいった時が通行止めでした(泣)
とはいえご無事で何よりです♪
週末もまた雪になりそうですね。
う〜ん、どこに行こうか悩みます^^;
Posted by Joe-mon at 2014年02月13日 21:07
行きたかったなあ。
残念。
雲竜瀑は行かなかったのねえ。
今回はテルモス装備大丈夫だったんだ?
もっかい実験してみても良かったのに(笑)
しかし、帰りは長丁場だったねえ。
やはり高速は止まってたよなあ。
残念。
雲竜瀑は行かなかったのねえ。
今回はテルモス装備大丈夫だったんだ?
もっかい実験してみても良かったのに(笑)
しかし、帰りは長丁場だったねえ。
やはり高速は止まってたよなあ。
Posted by mon6
at 2014年02月13日 22:18

雲竜渓谷~!!
3月にでも行ってみようと思ってましたが・・そうか
もう終わり(?)なんですね
早く行かないとww
首都高も閉鎖でしたもんね、運転 お疲れ様でした!
3月にでも行ってみようと思ってましたが・・そうか
もう終わり(?)なんですね
早く行かないとww
首都高も閉鎖でしたもんね、運転 お疲れ様でした!
Posted by あいパパ at 2014年02月14日 10:34
▼wishさん
大雪警報なんてへっちゃらです♪
雪遊びが楽しすぎるヘ○タイですから(笑
でもこの景色は本当に感動ですよ!絶対におすすめです♪
来年は遠征してきませんか~?喜んでガイドしますよ!!
…って大したガイドではないですけどwww
大雪警報なんてへっちゃらです♪
雪遊びが楽しすぎるヘ○タイですから(笑
でもこの景色は本当に感動ですよ!絶対におすすめです♪
来年は遠征してきませんか~?喜んでガイドしますよ!!
…って大したガイドではないですけどwww
Posted by 徒然草
at 2014年02月14日 10:54

▼joemonさん
この週は冷え込みが強くて良かったです!
暖かい天気が続いてたら全部落ちてた感じですからね~。
帰路の通行止めはある程度予想してましたが、
東北道まで逝ってしまわれるとは思ってませんでしたw
甘かったですな…。
>週末もまた雪になりそうですね。
>う〜ん、どこに行こうか悩みます^^;
ですね~。楽しすぎて大変です(笑
でも多分、週末は群馬の実家に帰って、
時間があれば赤城(黒檜山)辺りで軽く雪遊びって感じですかね~。。。
この週は冷え込みが強くて良かったです!
暖かい天気が続いてたら全部落ちてた感じですからね~。
帰路の通行止めはある程度予想してましたが、
東北道まで逝ってしまわれるとは思ってませんでしたw
甘かったですな…。
>週末もまた雪になりそうですね。
>う〜ん、どこに行こうか悩みます^^;
ですね~。楽しすぎて大変です(笑
でも多分、週末は群馬の実家に帰って、
時間があれば赤城(黒檜山)辺りで軽く雪遊びって感じですかね~。。。
Posted by 徒然草
at 2014年02月14日 10:59

いろいろありがとうねー。
明日、高尾山行こうかと思っておりますだ。
ヘ○タイだから(笑)
日曜日はノンビリ外遊び道具の整備日に決めた!
明日、高尾山行こうかと思っておりますだ。
ヘ○タイだから(笑)
日曜日はノンビリ外遊び道具の整備日に決めた!
Posted by のび太 at 2014年02月14日 11:32
▼mon君
ホントに残念だったね。。。
歩いてる途中に、新雪で柔らかいからmon君もこれたんじゃない?
って話してたんだよね。。。
…というワケで早く股間(と膝)を治しなさい!!
>今回はテルモス装備大丈夫だったんだ?
やっぱりテルモス装備してると楽だね~。。。
冬場は強い味方だな♪
帰りはヤバかったよ、マジで。。。
ぢつはこっそり泣きそうになったからねwww
ホントに残念だったね。。。
歩いてる途中に、新雪で柔らかいからmon君もこれたんじゃない?
って話してたんだよね。。。
…というワケで早く股間(と膝)を治しなさい!!
>今回はテルモス装備大丈夫だったんだ?
やっぱりテルモス装備してると楽だね~。。。
冬場は強い味方だな♪
帰りはヤバかったよ、マジで。。。
ぢつはこっそり泣きそうになったからねwww
Posted by 徒然草
at 2014年02月14日 11:48

▼あいパパさん
3月に入ると結構厳しくなりますね~。
確か、氷瀑シーズンが終わると入れなくなるはずなので~…。
今週末~ひょっとしたら天気次第で来週末あたりまで
行けるかもしれないですけどね。
今週末は雪が降ってるからきっとコンディションもいいと思いますよ♪
ただ…通行止めには要注意デス!(爆
3月に入ると結構厳しくなりますね~。
確か、氷瀑シーズンが終わると入れなくなるはずなので~…。
今週末~ひょっとしたら天気次第で来週末あたりまで
行けるかもしれないですけどね。
今週末は雪が降ってるからきっとコンディションもいいと思いますよ♪
ただ…通行止めには要注意デス!(爆
Posted by 徒然草
at 2014年02月14日 11:51

▼のび太君
明日は高尾山ですか~。
通行止めには要・注・意♡www
&日曜日は整備ですか~・・・
って宿題は終わったの!?(笑
明日は高尾山ですか~。
通行止めには要・注・意♡www
&日曜日は整備ですか~・・・
って宿題は終わったの!?(笑
Posted by 徒然草
at 2014年02月14日 11:57

こんばんは~。
あの天気で雪深い所へ出動・・・・流石です!(^^)
>こちとら雪遊びするんだから大雪なんてドンと来い!ってな感じです。
暑い時に熱いカレーを食べたくなるのと一緒の感覚でしょうか?!(笑)
帰りは大変だったようですが・・・・これもまた思い出の一つですね。☆
あの天気で雪深い所へ出動・・・・流石です!(^^)
>こちとら雪遊びするんだから大雪なんてドンと来い!ってな感じです。
暑い時に熱いカレーを食べたくなるのと一緒の感覚でしょうか?!(笑)
帰りは大変だったようですが・・・・これもまた思い出の一つですね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年02月15日 18:47

▼TORIPAPAさん
>あの天気で雪深い所へ出動・・・・流石です!(^^)
>>こちとら雪遊びするんだから大雪なんてドンと来い!ってな感じです。
既にヘ○タイのレベルですから(笑
いつでもWell Come♪ですよ~www
>暑い時に熱いカレーを食べたくなるのと一緒の感覚でしょうか?!(笑)
そうですね~。。。
寝不足なのに深夜のオリンピックを見てしまうとか・・・、
肝臓判定が微妙なのに酒を飲んでしまうとか・・・な感じですかね(笑
>あの天気で雪深い所へ出動・・・・流石です!(^^)
>>こちとら雪遊びするんだから大雪なんてドンと来い!ってな感じです。
既にヘ○タイのレベルですから(笑
いつでもWell Come♪ですよ~www
>暑い時に熱いカレーを食べたくなるのと一緒の感覚でしょうか?!(笑)
そうですね~。。。
寝不足なのに深夜のオリンピックを見てしまうとか・・・、
肝臓判定が微妙なのに酒を飲んでしまうとか・・・な感じですかね(笑
Posted by 徒然草
at 2014年02月17日 14:04
