カメラって・・・
いつも使っているカメラ。
デジタル一眼 『D3100』。
デジイチの入門機。
ムスメちゃんが生まれるちょっと前に購入♪
素人の私でもある程度キレイに撮れるのは、さすが ”入門機” www
分かりやすい機能でばっちりです。
が!さすがに重量があるので山に持っていくときなどは、携行性が悪いのでかなり悩みます。。。
キレイな写真を撮りたいので持っていきたいのはヤマヤマなんですけどね~。。。
というワケで、そんなときの強い味方がコンデジですが、
我が家のはこちら!!
CANON S120
実はコレ、会社のイベントビンゴで当たったやつ。
高級コンデジというヤツですな♪
かなり画質もキレイで、デジイチと比べても遜色のない感じです。
山に持っていくのも問題なしの重さ。
防水じゃないのが難点ですがしょうがない。
が!!
ここ最近、というか、滅多にS120君に山での出番がありません。
というのも、ヨメちゃんがムスメちゃんの写真もたくさん撮ってるし、
イモートちゃんが生まれて日々の生活で使い倒しているから!!(笑
まぁしょうがないです。
色々記録をとっておいてあげたいですからね。
て事なので、専ら山へ行くときはちょっと不便なデジイチを持っていく事になっています。。。
ただ、やはり不便だし、首から下げてるとぶらぶら五月蠅いので、
思い切ってこんなヤーツが仲間入り♪
NIKON S9900
デジイチのD3100と同じNIKONなので、画像データの互換性もあるし、
バリアングルで、山頂での自撮りもOK♪
そして今回、一つ気にしたのが、望遠性能。
デジイチでも望遠レンズは持ってますが、キャンプの時などはいいんですが
基本的に山には持っていかない。
でも、望遠で撮れたらいいなぁ~…なんてこともしばしば。
てことで、光学30倍の望遠性能をもつこちらに決定♪
最初は同じ光学30倍で、軽くて値段も安いCANONのSX710と迷いましたが、
結局、NIKONの方に。
まぁ個人的にNIKONが好きなので…っていう理由♪
てなわけで試しの望遠♪
奥にちっちゃく写っている赤岳。
んでこれを、
ズームアップ!
赤岳頂上山荘も展望荘もちゃんと判別できる・・・
そして、今度は手前、お隣の瑞牆山を♪
お隣りなので、軽くズ~ムアップ♪
おぉ!山頂の人まで見える!!
すげぇ・・・
まぁ、コンデジにしては・・・という重量だし、結構厚みがあるから
チェストポケットへの出し入れは少し・・・ていう感じですが、
デジイチに比べたらすごく楽チン♪
まぁホントは、8月末にmon君と行く予定だった北アルプス山行に合わせて買ったんですが
諸事情あっていけなかったんで、北アルプスの撮影はまた次に…。
私が思うに、10月にはコレ持って紅葉見に行きたい!
あなたにおススメの記事
関連記事