タープのメンテ
【coleman Hexa M】
コレは15年モノの愛用タープ・・・。
過去にメンテナンスは2回ほど(少なっ!)実施しましたが、
先週、中禅寺湖で雨に降られ、シームテープがはがれている
箇所を発見した為、今回約4年ぶりの緊急メンテナンスです。
まー実際はそんなに本格的なメンテナンスじゃないんですけど(汗
用意したものはコチラ↓↓↓
【シームシーラーと防水剤です。】
両方とも塗り塗りするヤツです。(手抜き・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・)
土曜日は晴れていましたが、夕方にはじめた為、
どんよりとした雲が立ち込めてきてます・・・。
(*-゛-) う゛~ん、ここはメンテを実行するべきか・・・。
来週また中禅寺湖行くし・・・(予定)。
雨降ったらメンドクサイし・・・。
やるか・・・。(p`・ω・´q)。
土曜日は実家に帰省していたので、屋根スペースあり( ̄ー ̄)ニヤリ
まずはシームシーラーを
φ(・ω・。)塗り塗り・・・φ(・ω・。)塗り塗り・・・φ(・ω・。)塗り塗り・・・
さーてドライヤーで乾かすか・・・。
・・・とココで
ゲリラ豪雨
その上、この時点で更に大誤算が! アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
相当な雨だったので家の窓を閉めなければ!
んで、窓を全部閉めて駐車場に戻ってみると・・・。
見事に吹き込んでまして、タープがびしょびしょです。∑( ̄皿 ̄;;ガビーン
ほんの2~3分の間に・・・。なんてこった・・・
屋根がついてる意味が無い・・・。
急いで風呂場に避難させて、雨をふき取って雨が止むのを待ちます。
(相当慌ててた為、写真一切無しです)
そして自分もスブ濡れです
待ちます。
待ちます。。
待ちます。。。
30分後、やっと止みました。
濡れてしまったタープを干さなきゃいけません(泣
水滴をふき取りつつ、庭でタープを干して1時間。
何とか乾燥させることが出来ました。(この時点で18:50)
・・・萎えました・・・。
_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
モウヤダ~
次の土曜日まで持ち越しとなりました。
17日(土)は雨が降らないといいなぁ・・・。
私が思うに、準備万端?いやいや、イレギュラーなことがおきるモンです。
関連記事